名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
11月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
小さな小屋に一人で住む方が、
他の人々と宮殿に住むよりいい。
(
マルタのことわざ・格言
)
2.
人はひとりでいる時が、もっとも精神的に多忙である。
(
キケロ
)
3.
孤独であって、充実している、
そういうのが人間だ。
(
岡本太郎
)
4.
名声に打ち克つことのできる孤独者は滅多にいない。
彼はほっと安堵の顔をあげた途端に打ちのめされる。
(
リルケ
)
5.
最晩年の人生を彩るのは思い出。
良い思い出に浸れれば、お金がなくても孤独でも、人生の最終章を充実して生きられる。
(
佐藤富雄
)
6.
単独者として過ごす時間が、
他者が安易に入り込めないある種の気高さをつくることにつながる。
そのために生じる孤独は、
他人を排除し、孤立していくこととはまった違う性質のものだ。
(
齋藤孝
)
7.
孤独な人は、愛情に臆病で苦手。
初めは多くの恋愛映画などで疑似体験をさんざん味わって、しかる後に本物を体験してみてはいかが?
悪くありませんよ。
(
美輪明宏
)
8.
本当に力強くなるためには人は孤独をくぐり抜けなければならない。
(
齋藤孝
)
9.
芸術家が精神的に強いのは、
孤独というものの力を自分で技にできているからだ。
(
齋藤孝
)
10.
孤独な人間は、たまたま出会った者に、すぐ握手を求めるようになる。
(
ニーチェ
)
11.
心のいたく疲れた人、
重い悩みに苦しむ人、
わけても孤独を寂しむ人、
孤独を愛する人にとつて、
群集こそは心の家郷(かきょう)、
愛と慰安の住家(すみか)である。
(
萩原朔太郎
)
12.
淋しいという字をじっと見ていると
二本の木が
なぜ涙ぐんでいるのか
よくわかる
ほんとに愛しはじめたときにだけ
淋しさが訪れるのです
(
寺山修司
)
13.
短夜(みじかよ)に孤(ひと)り疲れてねむるかな
(
京極杞陽
)
14.
他人を知らなければ、裏切られることも、互いに傷つくこともない。
でも、寂しさを忘れることもないよ。
人間は寂しさを永久に無くすことはできない。
人は独りだからね。
ただ(寂しさを)忘れることができるから、人は生きていけるんだ。
(
アニメ『エヴァンゲリオン』
)
15.
「君に壊されたよ」
「何を?」
「僕の孤独を」
( 映画『愛と悲しみの果て』 )
16.
そもそも禅とは典型的な孤独の技法なのである。
(
齋藤孝
)
17.
今日学ぶのは難しい教えである。
それは友人や家族から離れて、一時間あるいは一日間あるいは一週間、意識的に孤独になるすべを練習することだ。
難しくてもそれが実行できたとき、わたしは一人になることがいかに貴重かを知る。
人生が前よりももっと豊かで生き生きとして充実したものとなって、その空白を急激に埋める。
(
アン・モロー・リンドバーグ
)
18.
孤独な人の心はいつも
通行人には開(あ)けていない。
(
小林秀雄
)
19.
どれほど孤独に生きようとも、人はいつの間にか、なんらかの債権者あるいは債務者になっている。
(
ゲーテ
)
20.
ただ黙々と表通りを歩いていたんでは、
自分なりの魅力を発揮することはできない。
裏道を行くと、
「人の行く裏に道あり花の山」です。
裏道を行く人は孤独です。
しかし、そのように緊張していることが大事なんです。
(
木村尚三郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ