名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
1月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
孤独な人は、傲慢なタイプに無防備です。
(
加藤諦三
)
2.
できることなら、
あのイヌワシのように生きてみたいと思う。
イヌワシのように生きる資格のひとつとして、
おれはまず第一に決して群れないことをあげたい。
(
丸山健二
)
3.
人はみんな違うのに、
ついつい「ふつう」が
気になっちゃう。
自分と同じような人を
見つけて安心したいから?
ひとりぼっちに
なりたくないから?
「ふつう」って、なんだろう。
(
ヨシタケシンスケ
)
4.
孤独が怖ければ結婚するな。
(
チェーホフ
)
5.
孤独のさびしさにとざされているものこそ、互(たがい)に許し合い、信じ合う世界をもとむる心に燃えているのである。
(
九条武子
)
6.
孤独というのはいいものだ。
友情もいいけど、孤独というのも本当にいいものなんだ。
今は孤独というとイヤなもの、逃避か引きこもりとしか思われていないけれども、それはその人が(孤独を通して)自分を愛する仕方をしらないからなんだ。
(
池田晶子
)
7.
独りぼっちになる一番確実な方法は結婚すること。
(
グロリア・スタイネム
)
8.
老いたる最も確かな徴候は孤独である。
(
アモス・オルコット
)
9.
孤独な人間がよく笑う理由を、たぶん私はもっともよく知っている。
孤独な人はあまりに深く苦しんだために笑いを発明しなくてはならなかったのだ。
(
ニーチェ
)
10.
ひとり居(い)の淋しさと愉しさ。
これは、いかなる愛情にもかえがたいものである。
(
野上弥生子
)
11.
生き物はなべて孤独死梅ひらく
(
橋本喜夫
)
12.
孤独とは生命の要求である。
(
キルケゴール
)
13.
孤独とよばれる
あの繊細な感情の歴史を、
もう誰も教えない。学ばない。
誰も切望しない、
孤独に耐えることなんか。
そして、わたしたちは、
孤独であることを拒んで、
仏頂面の不平家になったのである。
(
長田弘
)
14.
孤島の波打際(なみうちぎわ)に、美しい人魚があつまり、うっとりとその笛の音に耳を傾けている。
もし彼女が、ひとめその笛の音の主の姿を見たならば、(その醜さに)きゃっと叫んで悶絶(もんぜつ)するに違いない。
芸術家はそれゆえ、自分のからだをひた隠しに隠して、ただその笛の音だけを吹き送る。
ここに芸術家の悲惨な孤独の宿命もあるのだし、芸術の身を切られるような真の美しさ、気高さ、えい何と言ったらいいのか、つまり芸術さ、そいつが在るのだ。
(
太宰治
)
15.
自由っていうものは寂しいものなの。
不自由というのは、いろんなものに囲まれて、守られているし、安定もする。
でもほんとうの自由を求める人は、寂しく、孤独で不安であっても、自由というものを持っていることで満たされているんです。
(
篠田桃紅
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ