名言ナビ
→ トップページ
今日の
話の聞き方の名言
☆
10月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
敵同士の一方がやって来て、
失明した片眼を見せても、
言い分を認めてはならない。
もう一方の両眼がつぶされているかどうかを確かめるまでは。
(
アラブのことわざ・格言
)
2.
ただのお世辞を
ほめ言葉と受け取ってはいけない。
逆に、ほめ言葉を
単なるお世辞ととってもいけない。
(
ラッセル・ラインズ
)
3.
相手からいろいろ話を聞きたければ、熱心に面白がって聞くことである。
(
七瀬音弥
)
4.
耳ある者に甘露の門は開かれたり。
己がさかしらの心を捨て去って、
清き耳を持つべし。
(
『法句経』
)
5.
真実の言葉は美しくなく、
美しい言葉は真実はでない。
(
老子
)
6.
より良い聞き手、偉大な聞き手を目指して下さい。
これは人を大切にする道です。
いや、人を愛する道といったほうが正確かも知れません。
(
ロバート・コンクリン
)
7.
ひとつことを幾度聴聞申すとも、
めづらしくはじめたるやうにあるべきなり。
(
蓮如上人
)
8.
およそ完全に矛盾したことは、
愚者にも賢者にも等しく神秘的に聞えますからね。
あなた、学芸の道は、昔も今もおんなじだ。
(
ゲーテ
)
9.
多くの代議士に狗(いぬ)のような日本語を喋らせておいて、
黙ってそれを聞くことの出来る日本人の無神経さが
つくづく嫌になる。
(
薄田泣菫
)
10.
コミュニケーションというのは、
「自分の言いたいことを伝える」という三割と
「相手の言いたいことを聞いて理解する」という七割で成立している。
(
香山リカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ