名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
3月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
書かれた文字だけが本ではない。
日の光り、星の瞬き、鳥の声、
川の音だって、本なのだ。
ブナの林の静けさも、
ハナミズキの白い花々も、
おおきな孤独なケヤキの木も、本だ。
(
長田弘
)
2.
明日(あす)は淵瀬(ふちせ)。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
雪解川(ゆきげかわ)あはれ釣らるゝ魚ありて
(
菅裸馬
)
4.
バーベキュー煙と笑ひ夏の川
(
岡野安雅
)
5.
法は人間の活動を除去すべきものではなく、指導だけを行なうべきものである。
それは、自然のつくった川の岸が、流れをせき止めるためのものではなく、流れに方向を与えるためのものであるのと同じである。
(
トマス・ホッブズ
)
6.
島国ということは、
川を源から河口まで持っている国ということなんです。
(
長田弘
)
7.
心なき身にもあはれは知られけり
鴫(しぎ)立つ沢の秋のゆふぐれ
(
西行
)
8.
春ここに生まるる朝の日を受けて
山河草木みな光あり
(
佐佐木信綱
)
9.
ひろい川をみると
かなしみがひろがるのでらくになるようなきがする
(
八木重吉
)
10.
(私が)病んでいても
あるいは死んでしまっても
残りのみんなに対しては
やっぱり川はつづけて流れるし
なんといういいことだろう
(
宮沢賢治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ