名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
1月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
川というものは、海に流れ込む直前の一箇所で、奇妙に躊躇(ちゅうちょ)して逆流するかのように流れが鈍くなるものである。
私の青春も川から海へ流れ込む直前であったのであろう。
(
太宰治
)
2.
水積もりて川と成る。
(
『説苑』
)
3.
明日(あす)は淵瀬(ふちせ)。
(
日本のことわざ・格言
)
4.
私たち一人ひとりは小川のようなもので、大きな河に小川がちょろちょろ流れ込むように、全体に少しずつ貢献している。
( ヘーゼルデン財団 )
5.
ひとりでいるときに鬱々(うつうつ)と考え込んで澱(よど)んでしまうときには、水を想像してすっとその架空の流れをみたり、あるいは実際に川を前にするといい。
すると、鬱陶(うっとう)しい考えやジレンマは流れに乗って、一緒に流されていくような快さがあるはずだ。
(
齋藤孝
)
6.
ひろい川をみると
かなしみがひろがるのでらくになるようなきがする
(
八木重吉
)
7.
トレンドに沿ったビジネスを選ぶことは、流れに乗って川を下るのと似ています。
(
ロバート・G・アレン
)
8.
川ひとつが千里だ。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
9.
川を渡る途中で馬を替えるな。
(
古代ローマのことわざ・格言
)
10.
民衆の言葉を止めるのは、
川をせき止める以上に危険だ。
(
中国のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ