名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
10月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
腹だたしきとき、花は見えず。
人を憎むとき、鳥の声はきこえず。
心澄まざれば、蓮の葉の月は見えず。
美を美と感ずるは、神にふれたる心なり。
(
後藤静香
)
2.
絵にかいたキューピッドは翼を持つが盲目で、
恋の神(=キューピッド)の心には分別がまったくなく、
翼があって目のないことは、
せっかちで無鉄砲なしるしだ。
そして、選択がいつも間違いがちだから、
恋の神は子供だといわれている。
(
シェイクスピア
)
3.
神は不幸者を慰めるために時を支配した。
(
ジョセフ・ジュベール
)
4.
神への祈り、つまり精神性は、
上昇しようとする欲求であり、
悪魔への祈り、つまり動物性は、
下降する悦びである。
(
ボードレール
)
5.
神は本質ではなく実存である。
我々は、神については、霊的な体験に基づいた象徴的な言葉だけでしか語ることができない。
( ベルジャーエフ )
6.
神はこの世の終わりを決めている。
だが我々は、その声を聴いてそれを避けることができる。
( キャサリン・ノリス )
7.
神は田園をつくり、人は都市をつくった。
(
西洋のことわざ・格言
)
(
ウィリアム・クーパー
)
8.
民意は神意。
(
西洋のことわざ・格言
)
9.
人の心は世界を明るくも暗くもする。
神様の顔を輝かせるようにしなさい。
(
エドナ・ミレイ
)
10.
動物たちは神に対する義務を論じて私をうんざりさせはしない。
(
ホイットマン
)
11.
ぼくが神を棄てようとしても……神はぼくを棄てないのです。
(
遠藤周作
)
12.
神はあんたが図書館に座ってるために太陽を作ったんじゃないわ。
(
漫画『スヌーピー』
)
13.
神はこの世の不幸な、または混乱した状態にはいっさい関係ありません。
このような状態はすべて人間の側の否定的、破壊的な考えによって引き起こされるものです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
14.
仲間や同僚をライバルにするな。
ライバルはお釈迦様か、キリスト様にしろ。
(
岡本一平
)
15.
神の優しさをあなたが身をもって示しなさい。
あなたの表情にも、まなざしにも、笑顔にも、心をこめたあいさつにも、神の優しさを宿すことによって。
(
マザー・テレサ
)
16.
行動を開始するにあたっては、
ある基本的な真理の存在を知るべきである。
その真理とは、
「全身全霊をささげて専念した瞬間に、
神意が働き出す」
ということだ。
夢にも思わなかった
様々な偶然や出会い、物的支援に恵まれるのである。
(
W・H・マレー
)
17.
神は男を飼い馴らす為のみに女を創った。
(
ヴォルテール
)
18.
もしかしたら神様は、私たちの生き方を試すために、本当は強みや誇りとなるものに故意に弱点という衣を着せて、私たちの人生に与えるのかもしれない。
(
植西聰
)
19.
男と女が愛しあったあかしに妊娠し、その重荷は女だけに背負わされるというところに造物主のそもそものまちがいか、もしくは深慮があったのではないか。
(
瀬戸内寂聴
)
20.
自然は一巻の書物であり、
神がその著者である。
( ウイリアム・ハーベー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ