名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
3月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
なにごとも陰日なたなく頑張ると、
神様は半分だけ望みをかなえてくださる。
残りの半分は、
また頑張れるように、
増長しないように謙虚に生きるようにと
心に貯金をして下さっている。
こう考えると、
不平不満など消え去り、
心にゆとりが生まれます。
笑顔が溢(あふ)れます。
こうして人は、幸せになっていくのだと思うのです。
(
市川善彦
)
2.
人生に困ったことは起こらないと神様が決めているんだから、みんなツイてるんだ。
(
斎藤一人
)
3.
人間を創った神は、自らの才能を過信していたように思える。
(
オスカー・ワイルド
)
4.
神を知らないので、
神にむかっては祈らない。
(
長田弘
)
5.
大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに、
謙遜を学ぶように弱い者とされた。
( 南部連合の無名兵士 )
6.
神様は、いつも答えをくださる。
しかし、それがいい答えには思えないかもしれない。
( 映画『ディープ・ブルー』 )
7.
もし日本に夏がなければ、
勤勉な日本人は
休むことなくせっせと働きつづけ、
世界最高の繁栄を築くだろう。
しかし、そのかわり、
ろくでもないこともしでかすにちがいない。
神の摂理というわけであろう。
(
星新一
)
8.
神さまは、その人が乗り越えられない試練は与えない。
( ドラマ『今日妻が浮気します』 )
9.
さまざまな宗教が「神」と呼んでいる存在を、
例えば富士山の頂上だとします。
宗教というのは、
その頂上にたどり着くための「方便」(=方法論)です。
つまり、行き先は全部一緒なのです。
(
矢作直樹
)
10.
目に見える前進はなくても、考え続けてる時間はムダじゃないよ。
そういう者にしか、神はヒントを落とさない。
(
漫画『トリコ』
)
11.
神は人に空気を与え、法律は人にそれを売りつける。
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
12.
八幡(はちまん)大菩薩(だいぼさつ)は忝(かたじけな)くも正直のものの首(こうべ)に宿らむ。
(
『十訓抄』
)
13.
(苦手な相手に接する時に心の中で唱える魔法の言葉)──
神はこの人を愛しておられます。
私はこの人の中に神を見、
この人と私の間に神を見ます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
14.
アイデアは、人間の熱意、熱心に対する神の報奨である。
(
松下幸之助
)
15.
イエスの生涯をつらぬく最も大きなテーマは、愛の神の存在をどのように証明し、神の愛をどのように知らせるかにかかっていたのである。
(
遠藤周作
)
16.
真の幸福は孤独なくしてはありえない。
堕天使が神を裏切ったのは、
おそらく天使たちの知らない孤独を望んだために違いない。
(
チェーホフ
)
17.
不安が極限に達すれば、
人はもう不安なくしては生きられぬと感ずる。
不安は彼の神ではないとしても、
少なくとも彼の支柱となる。
(
小林秀雄
)
18.
自然は、無限に分割された神である。
神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である。
(
シラー
)
19.
夢の追求の過程で、
あせってもいけないし、
いらいらしてもいけない。
もし、衝動にかられて先を急ぐと、
神様が道すじに置いてくれたサインや前兆を見落してしまうだろう。
(
パウロ・コエーリョ
)
20.
自己を捨てて神に走るものは神の奴隷である。
(
夏目漱石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ