名言ナビ
→ トップページ
今日の
上司・部下に関する名言
☆
3月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
趣味はとことん突き詰めろ。
趣味が人生のチャンスを広げる可能性もある。
( 勝俣州和 )
2.
上手に奉仕できることが、
主人になる資格があることだ。
(
プブリリウス・シルス
)
3.
そばにいるあなたの一言が力になる。
大人も、ほめよう。
(
広告コピー
)
4.
優秀な上司は部下に発見の喜びを教えるが、駄目な上司ほどそれを失わせる。
(
田中邦彦
)
5.
仕事をやりすぎるととかく人から疎(うと)まれるもの。
上司や同僚から目立たないようにやりなさい。
(
邱永漢
)
6.
仕事は楽しくなくちゃだめだ。
職場から笑い声が聞こえてこなければ、
(上司である)きみのやり方は間違っているということだろうね。
(
デイル・ドーテン
)
7.
育てるということは、「成功」の味をしめさせ、「失敗」に学ばせることです。
(
西堀栄三郎
)
8.
人の作る組織にとって、言われたことしか実行しない部下は役に立たないどころか、組織の命取りになる。
こういうタイプの人間が増えれば増えるほど、その組織は発展していく力を失っていく。
(
ジーコ
)
9.
優れた上司は部下を雇うんじゃない。
“最強の逸材”を“人材ハント”するんだ。
(
デイル・ドーテン
)
10.
(ウマが合わない人との解決法は)一つはね、
物理的に一緒に行動すること。
(
国分康孝
)
11.
人に従うことを知らない者は、良き指導者になりえない。
(
アリストテレス
)
12.
人を信じても、
仕事は信じるな!
(
小山昇
)
13.
いい人ばかり集めようとし、ちょっとでも変なものがいると、これはかなわんと悩むのは虫が良すぎる。
少々のことは飲み込んで大胆に構えていかんことには人など使えるものではない。
人を使うという時には、どうしても「粒より」ばかりというわけにはいかんのです。
(
松下幸之助
)
14.
並みの上司は答えを教える。
優れた上司は質問を投げかける。
(部下に答えを見つけさせることのほうが、答えそのものより大切である)
(
デイル・ドーテン
)
15.
従者にとっては英雄などいない。
(
西洋のことわざ・格言
)
16.
他人が仕事に満足し、円滑な人間関係を営み、自分に誇りを持てるように指導する場合、その人の持って生まれたものを伸ばせ。
しかし現実には、これと逆のことをやっている上司が多い。
(
ジム・カスカート
)
17.
君主は人を二種類に分けて考え、それに応じた接し方をすべきである。
それは手放すことが出来ない人物か、そうでない人物かである。
(
マキャヴェリ
)
18.
言葉とか文字では、人は動かせない。
(
本田宗一郎
)
19.
批判者でなく模範になる。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
20.
ほめるコツ──面と向かって直接ほめる。
自分が心から感心しているのだということを相手に伝える秘訣は、一対一で面と向かってほめることだ。
そうすれば、何はさておき今こうして自分をほめてくれているのだ、と相手に思わせることができる。
(
ボブ・ネルソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ