名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ほとんどの(大学の)先生が趣味的な研究に没頭する役立たずで、学生はみな自由放任で遊んでいてもかまわない。
そうでないと、凡人には理解しがたい偉業を成し遂げる0.003%の天才を活かすことができないから。
大学とは本来、そういう非効率であるべき場だ。
(
中野剛志
)
2.
全くの自由は必然的に退廃を意味する。
(
ハーバート・リード
)
3.
どんな困難にぶち当たっても、自分の決めた道をとことん進む。
それが自由ってことだ。
(
漫画・アニメ『ワンピース』
)
4.
自由と人生は、毎日それらを改めて、征服する人のみに価値がある。
(
ゲーテ
)
5.
農民が生産しながら歌っている稗搗(ひえつき)歌、米搗(こめつき)歌、俚謡、俗曲のように共同に生きつらぬく文学でありたい。
それを俳句の形式をとおして自由に歌いたい。
(
橋本夢道
)
6.
ある国の平和も、他国がまた平和でなければ保障されない。
この狭い相互に結合した世界では、戦争も自由も平和もすべて連携している。
(
ネルー
)
7.
自由は山巓(さんてん)の空気に似ている。
どちらも弱い者には堪えることができない。
(
芥川龍之介
)
8.
いかなる道によって自由に到達すべきか、と汝は問う。
そのためには善悪を、衆俗の示すところによってではなく、自分自身で区別することを覚えなければならない。
(
セネカ
)
9.
(天才が)力によって他人にその道(=進むべき道)を強要することは、他の人たちすべての発展および自由と合致しないばかりでなく、優れた当の本人を堕落させる。
(
J・S・ミル
)
10.
お金から自由になるには、二つのことが必要です。
ひとつは、日々のお金の流れを考えなくてもいいぐらいの経済的な余裕を持つことです。
二つ目は、お金のことで、感情的にならないようになることです。
(
本田健
)
11.
私は永遠の少年だ。
永遠の十六才だ。
どうか私を、私の好きなようにさせてくれ。
その代わり
私の言うことを一切本気にしないでくれ。
(
三島由紀夫
)
12.
死を予測するのは自由を予測することだ。
死を学んだ者は屈従を忘れ、死の悟りはあらゆる隷従(れいじゅう)と拘束から我々を解放する。
(
モンテーニュ
)
13.
所有は持つことで、持っていると重い。
それだけ自分の身体の自由が制限されることになる。
したがって、所有しているモノが少なければ少ないほど、身軽である分だけ、身体の自由がきく。
(
山崎武也
)
14.
流行はつねに前進していく。
そして、精神の偽りの自由が絶えずせり上がっていく。
ほとんど誰もそれに抵抗しようとはしない。
(
ロマン・ロラン
)
15.
互いに自由を妨げない範囲において、我が自由を拡張すること、これが自由の法則である。
(
カント
)
16.
自由な人は、すべての強制をにくむ。
(
ドイツのことわざ・格言
)
17.
固定概念に基づいて、経営を行ってはいけません。
枠にとらわれない「心の自由人」でなければ、クリエイティブな発想も高収益も達成できるはずがありません。
自らの常識を破り、自己を変革していくことが経営者には必要です。
(
稲盛和夫
)
18.
孤独という切符を買ってでも、自由な旅人でいたい。
(
戸川昌子
)
19.
若い頃に無駄に過ごした時間が、人生で唯一の自由であるかもしれない。
( アニータ・ブルックナー )
20.
人間とは、自分の運命を支配する自由な者のことである。
(
カール・マルクス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ