名言ナビ
→ トップページ
今日の
一生・生涯に関する名言
☆
7月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
明治以前の日本人は、死ねばそれきりなどとは思っていなかったのであって、この一生をながい旅路の一日のごとく思っていたのである。
そして私もそう思っている。
(
岡潔
)
2.
人生は生涯かけたお伽話だもの、結局は。
(
田辺聖子
)
3.
桃栗三年柿八年
だるまは九年
俺は一生
(
武者小路実篤
)
4.
人は、生涯の最初の四十年間で本文を著述し、続く三十年間で、これに対する注釈を加えていく。
(
ショーペンハウアー
)
5.
人間はみな
たれも通ったことのない
自分が はじめて通る道を
一生かかってあるく
(
榎本栄一
)
6.
口を開けば、愚痴、悪口、陰口、不平不満ばかりの人は、その(負の)エネルギーに自分自身が包まれて、一生、不幸不遇のままです。
(
美輪明宏
)
7.
四十歳五十歳という風に、
十を境にして生涯を区切ることは、
一種の便宜(べんぎ)であり感傷であって、
半ばは人間の緩怠(かんたい)の性癖に過ぎないだろう。
(
川端康成
)
8.
一個の我は他の我と常に戦いつつあるものなり。
誠に実(まこと)に、此の一生は戦争の一世(いっせい)なり。
(
内村鑑三
)
9.
どんなおしゃべり屋も、
一生の間に10億語以上の言葉を発することはないだろう。
(
アンリ・ポアンカレ
)
10.
死も、別れも、人の一生には避けて通れない。
愛別離苦。
釈迦はこれを、人のどうしても受け入れなければならぬ悲しみと説いている。
(
斎藤茂太
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ