名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
9月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
花を愛するのに植物学は不要である。
(
稲垣足穂
)
2.
ここで今これ以上骨を折っても無駄だ!
バラならば、花咲くだろう。
(
ゲーテ
)
3.
桜草が好きと答へし人が好き
(
京極杞陽
)
4.
(質問者)「異なる宗教が幸福に共存できるとお考えなのですか?」
(ダライ・ラマ)「花は一輪でも美しい。
ですが、花束はもっと美しいでしょう?」
(
ダライ・ラマ14世
)
5.
梅寒(さむ)うして秀(しゅう)ずる。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
ぬぎすてし人の温(ぬく)みや花衣(はなごろも)
(
飯田蛇笏
)
7.
秋はまづ目にたつ菊のつぼみ哉(かな)
(
向井去来
)
8.
水の光り。
日の光り。
やわらかな風。
葉のしたたり。
おおきな木。
花の色。
草の色。
土の色。
鳥の影。
雲の影。
ふだんはいそがしさのなかに忘れてしまっている「何か」が、
それらのあいだにあるとおもう。
いつもは忘れている「何か」、
それが何か思いだせない「何か」、
何かとしかいえない「何か」を思いだしたいとき、
そこにいったら思いだせるような気がする。
そうした心がふっと開かれてゆくような、
開かれた場所が好きだ。
(
長田弘
)
9.
たんぽぽや折折さます蝶の夢
(
加賀千代女
)
10.
陽を受けて椿と猫の微睡(まどろみ)ぬ
( 小栗釣月 )
11.
菜の花の風まぶしくて畔蛙(あぜかわず)
(
森澄雄
)
12.
向日葵をつよく彩る色は黒
(
京極杞陽
)
13.
愛せらるるは薔薇の花
愛することは薔薇の棘
花はあまりに散り易し
棘はあまりに身に痛し
( 堀口大學 )
14.
貧乏な日本が佳(よ)し花南瓜(かぼちゃ)
(
池田澄子
)
15.
夏の花の好きなひとは、夏に死ぬ。
(
太宰治
)
16.
咲き満ちて花に放心あるごとし
(
辰巳あした
)
17.
他人は時の花。
(
日本のことわざ・格言
)
18.
人の弱いは草のごとく、
その栄えは野の花のごとく。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
19.
われ亡くて山べのさくら咲きにけり
(
森澄雄
)
20.
玄関に満ちたる百合の香へ帰る
(
池田澄子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ