名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
6月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生は短く、苦しみは絶えない。
花のように咲き出ては、しおれ、影のように移ろい、永らえることはない。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
2.
全体を見てゐたる目を初花(はつはな)に
( 稲畑汀子 )
3.
僕が学生時代に見たレンギョウの花のように、絶望している人に対して生きる希望を与えるもの、たとえささやかでも「一本の花」を提供する。
そんなことをいつも考えていきたい。
(
新井満
)
4.
桜湯(さくらゆ)に眼もとがうるむ仮の世や
(
佐藤鬼房
)
5.
楽しい人には草も花、
いじけた人には花も草。
(
フィンランドのことわざ・格言
)
6.
己れ毒と知らで咲きけり罌粟(けし)の花
(
高浜虚子
)
7.
この花のために一会(いちえ)の花衣(はなごろも)
(
後藤比奈夫
)
8.
藤垂れてこの世のものの老婆佇(た)つ
(
三橋鷹女
)
9.
人は皆、草のようで、その華やかさはすべて、草の花のようだ。
草は枯れ、花は散る。
(
『新約聖書』
)
10.
経験は生きてゆくための肥やしだ。
経験は人を変える。
砂漠で牡丹(ぼたん)は育たない。
( 老舎 )
11.
野の花は、そぞろ歩きながら絵画的な快感をもって緑の大地の中の色彩の島としてそれをながめる場合には、ひざをつき、からだをかがめて一本一本それを見て、いちばん美しいものをさがして摘む場合とは、まったくちがって見えるものである。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
12.
明日(あす)ありと思ふ心の仇桜(あだざくら)
夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは
(
親鸞
)
13.
蛍草(ほたるぐさ)のそのやさしさへ歩みをり
(
加藤楸邨
)
14.
神は約束しなかった
空はいつも青く
鳥はいつも歌い
花はいつも咲き
人はいつもほほえみ
人生はいつも春…と
( 作者不詳 )
15.
人の行く裏に道あり花の山
(
株・相場の格言
)
16.
主義主張異なつてよき花見かな
(
宇多喜代子
)
17.
順境は春の如し。
出遊して花を観る。
逆境は冬の如(ごと)し。
堅く臥(ふ)して雪を看(み)る。
春は固(も)と楽しむ可(べ)し。
冬も亦(また)悪(あ)しからず。
(
佐藤一斎
)
18.
今はただの草のように見えていても、
時期が来れば花を咲かせる。
(
日本のことわざ・格言
)
19.
藤棚の葉のみ繁りし日々なりき
( 竹田喜義 )
20.
露草のかそけき花に寄りてゆく
心の行方ひとり喜ぶ
( 窪田空穂 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ