名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
10月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
不幸とは、人生に対する否定的な思考にともなう感情なのです。
そうした思考なしには、不幸は存在できません。
(
リチャード・カールソン
)
2.
結婚も就職も、我慢も大事だが、我慢は目的ではない。
どうしても嫌だっから早く逃げるといい。
逃げは決して敗退ではない。
不幸に終止符を打ち、前向きな手段だ。
(
宋文洲
)
3.
そのすぐれていることが、不幸なのだよ。
世の中では、ひとと同じであることが幸福なんだ。
これには、理屈もなにもない。
(
星新一
)
4.
見える、聞こえる、話せる、食べられる…。
身近にいくらでもあるそのありがたみを見逃すと、不平不満、不幸になる。
不幸の数と同じほど幸福はあるのです。
(
美輪明宏
)
5.
女たるものは、つねに男たちの運の行く手に立ちふさがり、かつ不幸なる方へ導く。
(
エウリピデス
)
6.
じたばたしたら、悪い時は更に悪い時を呼ぶ。
(
尾崎一雄
)
7.
あなたは決して、他人の不幸の原因ではありません。
(
加藤諦三
)
8.
不幸は続いてやって来る。
(
テレンティウス
)
9.
幸不幸どちらも、結局は本人が探して見つけているという点では同じだ。
(
森博嗣
)
10.
人間は幸せを前にすると急に臆病になる。
幸せを勝ち取ることは、
不幸に耐えることより勇気がいる。
( 映画『下妻物語』 )
11.
障害は不便だが不幸ではない。
(
ヘレン・ケラー
)
12.
よろこびが集まったよりも
悲しみが集まった方が
しあわせに近いような気がする
強いものが集まったよりも
弱いものが集まった方が
真実に近いような気がする
しあわせが集まったよりも
ふしあわせが集まった方が
愛に近いような気がする
(
星野富弘
)
13.
吉凶は糾(あざな)える縄のごとし。
(
孫楚
)
14.
本当に不幸なのは、できることを未完のまま放り出し、理解もしていないことをやり始めてしまう人々とだ。
彼らがやがて嘆くのも無理はない。
(
ゲーテ
)
15.
子供を不幸にする一番確実な方法は、いつでもなんでも手に入れられるようにしてやることだ。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
16.
どの青年もおしなべて情熱との戦いを繰り返しながら成長して行くのに、君は不幸だ。
早くから美しいものを見すぎ、美味しいものを食べすぎているということは、こんな不幸はない。
喜びを喜びとして感じる感受性が薄れていくということは、青年として気の毒なことだ。
(
吉川英治
)
17.
各人はその考え次第で幸福にもなり、不幸にもなる。
他人が見てそう思う人ではなく、自分でそう思う人が幸福なのである。
(
モンテーニュ
)
18.
悪党を育てるのは、
自分の不幸の卵を孵(かえ)すようなものである。
( デビヨン )
19.
神は不幸者を慰めるために時を支配した。
(
ジョセフ・ジュベール
)
20.
すでに所有しているものに不満を感じるなら、全世界を我が物にしても不幸であろう。
(
セネカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ