名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
8月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
吉凶は糾(あざな)える縄のごとし。
(
孫楚
)
2.
人の世の
幸不幸は
人と人とが
逢うことから
はじまる
よき出逢いを
(
相田みつを
)
3.
幸福について考えることは
すでに一つの、おそらく最大の、
不幸の兆しである。
(
三木清
)
4.
この世には、さまざまの不幸な人が、いや、不幸な人ばかり、と言っても過言ではないでしょうが、しかし、その人たちの不幸は、所謂(いわゆる)世間に対して堂々と抗議が出来、また「世間」もその人たちの抗議を容易に理解し同情します。
(
太宰治
)
5.
運命の逆転に際して最も不幸なことは、かつて栄光を極めた人が、その過ぎた昔を思いめぐらすときである。
(
ジェフリー・チョーサー
)
6.
人間は、本当に落ちるところまで落ちると、もはや他人の不幸を喜ぶ以外、何の楽しみも持たなくなる。
(
ゲーテ
)
7.
福はかすかなるより生じ、禍(わざわい)はおろそかにするより生ず。
(
『説苑』
)
8.
お前は他人と較べないと、
自分が幸福なんだか、
不幸なんだか、
わからないのかい?
(
永六輔
)
9.
不幸はどこか律儀なところがあって、たいていの場合、悪い予感を抱いている人間の上にふりかかることになっている
(
小田嶋隆
)
10.
成功とは、どのような時間を集積するかということです。
百万時間を費やして一つの勝利に達すれば、その勝利を千時間楽しむことができるかもしれません。
しかし、勝利に至るまでの百万時間の間、ずっと不幸であったとしたら、勝利で得た千時間の喜びは何なのでしょうか?
それでは埋め合わせにもならないでしょう。
( ノーマン・リア )
11.
女にとってグチをいいあう相手のないのはじつに不幸なことだ。
(
田辺聖子
)
12.
我々は不幸な人々を叱責する。
それは、不幸な人々を憐憫せずにすますためである。
(
ヴォーヴナルグ
)
13.
不幸な物語のあとには、
かならず幸福な人生が出番を待っています。
(
寺山修司
)
14.
自分の不幸が好きな人もいますが、
私はそんなのは嫌いです。
幸せな時のほうがより学べるし、
より人間的になると思うのです。
(
フランソワーズ・サガン
)
15.
この次に災難に出会ったら、そこからうまく利益を引き出すことだ。
(
ナポレオン・ヒル
)
16.
どんな不幸な人生からでも、利口者は何らかの利益を得る。
一方、どんな幸福な人生からでも、愚か者は心を傷つけられる。
(
ラ・ロシュフコー
)
17.
一窯のパンを焼き損ねれば一週間、
収穫が悪ければ一年間、
不幸な結婚をすれば一生を棒に振る。
(
エストニアのことわざ・格言
)
18.
しあわせを感じられるってのは、同時に不幸を感じることができるってことにもなるんだ。
( アイラ・レヴィン )
19.
人間何をしてもいいが、あまり自分を不幸にしてはいけない。
(
井上靖
)
20.
幸せって、どこか遠くにあるような気がしますが、実はとても身近にあるものだと思います。
それをいかに見つけることができるか。
あるいは、それに気づくことができるかどうかで、人の心は幸せにも不幸せにもなる。
(
秋元康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ