名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
5月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
こわい
ひとがこわい
悪口言われそうでこわい
見透かされそうでこわい
嫌われそうでこわい
こわい
自分もこわい
ひとを疎(うと)んでいる自分がこわい
ひとを羨(うらや)んでいる自分がこわい
ひとの不幸を願っている自分がこわい
(
六浦基
)
2.
不幸なら不幸なほど、人は私は幸せという幻想にしがみつきます。
(
加藤諦三
)
3.
「ノー」と言うべき時に言えない人は自分を不幸にする。
(
サミュエル・スマイルズ
)
4.
成功と幸福とを、不成功と不幸とを同一視するようになって以来、人間は真の幸福が何であるかを理解し得なくなった。
自分の不幸(の原因)を不成功として考えている人間こそ、まことに憐れむべきである。
(
三木清
)
5.
幸福は愛他精神から生まれ、不幸は自己本位から生まれた。
(
ブッダ[シャカ]
)
6.
あきらめてしまえば、
癒しようのない不幸も和らぐ。
(
ホラティウス
)
7.
それ自体の不幸なんてない。
自ら不幸を思うから不幸になるのだ。
(
ミハイル・アルツィバーシェフ
)
8.
老後の一時間、一日というものは実に大事だ。
その大事な一日を「ああ、いいことをしたな」と思って暮らすかどうかが、人生の幸不幸の決まるところだ。
(
出光佐三
)
9.
友達が多いことで、かえって不幸になる場合も、実は多いのである。
(
七瀬音弥
)
10.
人間というものは、不幸の方だけを並べ立てて幸福の方は数えようとしないものなんだ。
ちゃんと数えてさえすれば、誰にだって幸福が授かっていることが、すぐ分かるはずなのにね。
(
ドストエフスキー
)
11.
あなたが他人の豊かさや成功を見て嫉妬したり、他人の不幸を願ったり、自分の不運を嘆いたりすることは、あなた自身を傷つけるだけでなく、あなたから絶好のチャンスが去っていってしまいます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
12.
貧乏の無い人生はいい人生だが、貧乏をしたって必ずしも、人間は不幸になるものではない。
( 直木三十五 )
13.
同じ季節が、
ぶどう畑には利益をもたらし、
牧草地には害を与える。
(
モンテーニュ
)
14.
その時は不幸だと思っていたことが、後で考えてみると、より大きな幸福のために必要だったということがよくあるの。
(
フジ子・ヘミング
)
15.
命(めい)を知れる者は天を恨みず、
己(おのれ)を知る者は人を恨みず
(
『十訓抄』
)
16.
幸福などというものは世の中にはありはしない。
それぞれの人間がそれぞれに一つずつ不幸を持っていて、その不幸をいやすためにこそ生きているのだ。
(
佐藤春夫
)
17.
世の中で人気があるとか有名であるということは、実は不幸なことだと言い切ったほうが良いと思うんだよね。
(
武田鉄矢
)
18.
恋とは彼なしでいるより、彼と一緒に不幸でいたいと願うこと。
( キム・グローヴ )
19.
一つの不幸にとらわれて、すべてのものを、不幸な眼で見ようとするのはいけない。
( 黒岩重吾 )
20.
もしきみが相手の愛を呼びおこすことなく
愛するなら、すなわち、きみの愛が愛として
相手の愛を生みださなければ、そのとき
きみの愛は無力であり、一つの不幸である。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ