名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
11月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お年寄りのしわが醜いなどと言うのはとんでもないこと。
人生の日々の思いが刻まれたしわほど
自然で美しいものはありません。
(
大林宣彦
)
2.
なるほど、あの娘は美しい。
しかし、美しいと思うのはお前の目なのだよ。
(
クセノフォン
)
3.
花は私たちに美しいという感情を持たせるために咲いている。
そして、悲しいと思わせるために枯れていく。
(
ピーコ
)
4.
美しいものと善いものに絶望しないでください。
(
遠藤周作
)
5.
美しさが衰えかけたとはいえ、
まだ相当きれいな婦人でも、
己の自惚れによって
不幸になるし、滑稽にもなる。
(
シャンフォール
)
6.
お金というものは交換のシンボルないし手段として見るべきです。
お金は欲望からの解放を意味しています。
それは美、豊穣、優雅、ぜいたく、よい生活を意味しています。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
人生は人生さ。
人生が美しいのは、
ただあなたが、
それを美しくする時だけだ。
(
ポール・オースター
)
8.
悪は時として、静かな植物的な姿をしているものだ。
結晶した悪は、白い錠剤のように美しい。
(
三島由紀夫
)
9.
人は不幸と下劣と醜悪とを甘受して始めて幸福と善美とを得ん。
(
国木田独歩
)
10.
美に対する反応は、私たちの脳の働きであり、深い思索にもとづくものではない。
(
ナンシー・エトコフ
)
11.
美が欲しいのではない、
生理的快感が欲しいのだ。
何物も教わりたくはない、
ただすべてを忘却したいのだ。
時間を、神経を消費したいのだ。
見たくはないのだ。
酔いたいのだ。
(
小林秀雄
)
12.
「魅力的ないい女」というのは、いわゆる美人顔か、そうでないか、ということとはまったく関係がありません。
心の内側から輝くものがあるかどうかの問題なのです。
(
佐藤富雄
)
13.
年忘れ過去は断片なるとき美
(
池内友次郎
)
14.
目を奪うほど美しいものがいつも善いものとは限らない。
しかし、善いものはいつでも美しい。
(
ニノン・ド・ランクロ
)
15.
自然は至上の建築家である。
自然の一切は最も美しい釣り合いを持って建てられている。
(
ロダン
)
16.
日々の生活に喜びを見出すことは、
どんな化粧品にもまさって、
女性を美しくする。
( ロザリンド・ラッセル )
17.
君は何か小さいもので妥協する。
そんなことをしてはいけない。
自分の夢を死に物狂いになって追いかけ、
そして実現しなさい。
そうすれば、人生は
とても美しく、素晴らしく、ワクワクしたものになる。
( グル・ルー )
18.
うるわしく、あでやかに咲く花で、
しかも香りあるものがあるように、
善く説かれたことばも、
それを実行する人には、実りがある。
(
ブッダ[シャカ]
)
19.
勝った馬が常に美しいのは、
運の祝福を受けているからにほかならない。
(
寺山修司
)
20.
思案なんぞいっさいやめにして、
一緒に世間へまっしぐらに飛び出しましょう。
あえて言いますが、
瞑想なんかする奴は、
悪魔にとりつかれ、枯れた草原の上をぐるぐる引きまわされる動物みたいなものです。
その周りには美しい緑の牧場があるのに。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ