名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
11月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美しいものは美しい心でながめ、優しいものは優しい心で接し、その日その日を送っていこう。
過ぎてゆく月日を宝のように大事にして、一度きりの人生を全うしよう。
(
坂村真民
)
2.
男が魅力的で、女がきれいだったら天国。
(
斎藤一人
)
3.
美には客観的な原理はない。
(
カント
)
4.
愚かにも美を無視するなら、たちまち美は失われ、人生は貧しく?なる。
だが美に投資する賢さがあれば、生涯、美はあなたとともに?ある。
( フランク・ロイド・ライト )
5.
美しい姿は美しい顔に勝り、
美しい行いは美しい姿に勝る。
(
エマーソン
)
6.
結婚生活は要求の大海、
愛の美しき狂気に関わることは、
もはやわずかしかない。
ここでは偉大な天分も役立たぬ。
ようはただ家庭、節度、忍耐、勤勉、義務感、そして従順。
(
ヘンリック・イプセン
)
7.
美しいものを、美しいと思える、あなたの心が美しい。
(
相田みつを
)
8.
花々があって、奥行きのある路地はうつくしい。
(
長田弘
)
9.
西洋の価値観である「真・善・美」のような大ぶりな感覚は、
日本人の美学ではない。
それを無理やりグローバリゼーションに合わせて、
そこへ走りこませようとする。
なじまないと失敗だという。
私たちはおろかなことをしていないでしょうか。
(
山本容子
)
10.
芸術家は自然の親友である。
草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術家と対話をする。
どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ。
(
ロダン
)
11.
正しく見るためには二度見よ。
美しく見るためには一度しか見るな。
(
アミエル
)
12.
偉くなろうとするのは愚かな努力であり、美しくありたいと志すのは莫迦(ばか)なあがきである、とひねくれる、この考え方ですべてを処理して行く精神をパロディ風というのだろうと思われる。
(
井上ひさし
)
13.
スモール・イズ・ビューティフル
( エルンスト・フリードリッヒ・シューマッハー )
14.
美しい妻は、一週間もたてば飽きる。
良き妻は永遠だ。
(
ロシアのことわざ・格言
)
15.
人間は美しいものに悦びを感じると言うけれど、本当は人間って、醜いものにも美をみつけ、陶酔することができるって、ねえ。
(
遠藤周作
)
16.
平凡できれいだということは、
あまり目立つことじゃないけど、
飽きられないことでもあるんです。
自分も飽きませんしね。
(
秋山庄太郎
)
17.
美とは無言の欺きである。
(
テオフラストス
)
18.
眼鏡をかけたら顔という感じが無くなってしまう。
顔から生(うま)れる、いろいろの情緒、ロマンチック、美しさ、激しさ、弱さ、あどけなさ、哀愁、そんなもの、眼鏡がみんな遮(さえぎ)ってしまう。
(
太宰治
)
19.
思案なんぞいっさいやめにして、
一緒に世間へまっしぐらに飛び出しましょう。
あえて言いますが、
瞑想なんかする奴は、
悪魔にとりつかれ、枯れた草原の上をぐるぐる引きまわされる動物みたいなものです。
その周りには美しい緑の牧場があるのに。
(
ゲーテ
)
20.
女性の優雅は容貌の美よりさらに有力である。
(
ウィリアム・ハズリット
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ