名言ナビ
→ トップページ
今日の
バカ・アホ・クレイジーに関する名言
☆
9月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
智者には説き、愚者にはアジれ。
大衆を動かすには、
少々馬鹿げたことも言わねばならない。
識者は腹の中で冷笑しているが、
大衆はこれで動く。
九割が動き出せば、
理智的な残りの一割は嫌でもついてくる。
(
辻政信
)
2.
人があやまったり詫(わ)びたりするのを、真面目に受けて勘弁するのは正直過ぎる馬鹿と云(い)うんだろう。
あやまるのも仮りにあやまるので、勘弁するのも仮りに勘弁するのだと思ってれば差し支(つか)えない。
(
夏目漱石
)
3.
男が家庭を持ちたいってのは、思いきり阿呆になれる場所がほしいからだ。
(
川端康成
)
4.
馬鹿を通しなさい。
それが正しいことなら、天は決して見捨てぬよ。
( アニメ『閃光のナイトレイド』 )
5.
事を成しとげるのは、壁の強さと大きさを顧(かえり)みない大バカで間違いない。
(
漫画・アニメ『NARUTO』
)
6.
満足した豚であるより、
不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、
不満足なソクラテスであるほうがよい。
(
J・S・ミル
)
7.
誰かを思いやって夢をあきらめるのが美徳とでも思ってんなら、大まちがいだぞ、アホウ。
(
漫画『ダーティー・クライスト・スーパースター』
)
8.
世の中で成功を収めるには、馬鹿のように見せかけ、利口に活動することである。
(
モンテスキュー
)
9.
厳粛=阿呆感(あほうかん)
(
太宰治
)
10.
芸人はバカだと思われてもいいし、ワルだと思われても構わない。
だけど、同情されちゃ商売にならない。
(
北野武
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ