名言ナビ
→ トップページ
今日の
悪の名言
☆
4月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな楽しみも、
それ自体は悪ではない。
けれども、特定の楽しみについては、
それを得るための手段が、
楽しみよりもはるかに大きな痛みをもたらす。
(
エピクロス
)
2.
善い人間は善く扱い、善くない人間もまた、私は善く扱う。
徳とは善である。
誠実な人間は誠実に扱い、誠実でない人間もまた、私は誠実に扱う。
徳とは公正である。
(
老子
)
3.
悪意を持ってはいけない。
人間を支配しているのは善なのである。
お前が残す愛で、自分を後世に伝えるモニュメントとしなさい。
( アクトイ二世 )
4.
人生における悪い出来事のほとんどは、人間が一室にじっと座っていられないところから起きる。
(
ブレーズ・パスカル
)
5.
誠実な挫折のほうが、邪悪な勝利よりも気高い。
(
ソポクレス
)
6.
もし悪い人間が手を結んで力を作るなら、潔白な人間も、同じことをすべきである。
(
トルストイ
)
7.
人間は、
頑迷、独断の眠りから醒めて、
自分に明瞭な知識を持ちさえすれば、
自分というものが
今まで考えていたよりも、はるかに悪い存在であることを知るに至る。
(
トルストイ
)
8.
恋愛の厄介なのは、それが共犯者なしには済まされない罪悪だという点にある。
(
ボードレール
)
9.
相手が言っていることの中身よりも、それが善意に基づいているのか悪意なのかだけを考える。
(
糸井重里
)
10.
悪い人間という一種の人間が世の中にあると君は思っているのですか。
そんな鋳型に入れたような悪人は世の中にある筈(はず)がありませんよ。
(
夏目漱石
)
11.
私は悪人です、と言うのは、
私は善人です、と言うことよりもずるい。
(
坂口安吾
)
12.
一人の悪によって万人が苦しむことがある。
そのため、一人の悪を殺して万人を活かす。
(
柳生宗矩
)
13.
一度見られると、百度もと思われる。
(
フランスのことわざ・格言
)
14.
善悪は人にあらず、自らの心にあり。
( 仏教の教え )
15.
善人なればこそ、鬼の餌食(えじき)になりやすい。
善き人の心に、ふとした瞬間、ほんの些細なきっかけで、鬼が忍び込むんです。
(
ドラマ『相棒』シリーズ
)
16.
罪悪感というのは、全く建設的でない感情でしょう?
( アン・マクラーレン )
17.
重要なのは、動き回る善と悪とのバランスを維持しておくことだ。
どちらかに傾き過ぎると、現実のモラルを維持することがむずかしくなる。
そう、均衡そのものが善なのだ。
(
村上春樹
)
18.
人生はしばしば
善よりもむしろ悪の選択を我々に提供する。
(
チャールズ・カレブ・コルトン
)
19.
鉄の錆(さび)が鉄から出て鉄自身を喰うように、
悪は人から出て人を喰う。
(
『法句経』
)
20.
俺がかりに悪そのものならば、お前の自殺にかかわらず、悪は存在しつづける。
俺を破壊しない限り、お前の死は意味がない。
意味がない。
(
遠藤周作
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ