名言ナビ
→ トップページ
テーマ
ブドウの名言
関連テーマ
《
ワイン・ぶどう酒
》
《
お酒・飲酒
》
関連メニュー
ブドウ
ワイン/ブドウ酒
果物
酒(さけ)
1.
何であれ素晴らしいものは突如として生じるものではない。
ブドウの1房、イチジクの実1つとて同じである。
君がイチジクの実が欲しいというなら、私は時間が必要だと答えよう。
花が咲き、実がつき、それが熟すのを待たねばならない。
(
エピクテトス
)
2.
同じ季節が、
ぶどう畑には利益をもたらし、
牧草地には害を与える。
(
モンテーニュ
)
3.
リアリズムとは何ぞ葡萄酸つぱけれ
(
西東三鬼
)
4.
ブドウの房に手が届かなかったやつは必ず言うのだ。
「ブドウはすっぱいよ」
(
アラブのことわざ・格言
)
5.
父がすっぱいぶどうを食べたので、子供の歯が浮く。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
自分のぶどう畑をあきらめるほうが、
訴訟で争うより被害が少ない。
(
モンテーニュ
)
7.
ぶどうに種があるように
私の胸に悲しみがある
青いぶどうが酒になるように
わが悲しみよ、よろこびになれ
(
高見順
)
8.
葡萄(ぶどう)あまし しずかに友の死をいかる
(
秋元不死男
)
9.
人生は人間が共同で利用するブドウ畑です。
一緒に栽培して、共に収穫するのです。
(
ロマン・ロラン
)
10.
革命も恋も、実はこの世で最もよくて、おいしい事で、あまりいい事だから、おとなのひとたちは意地わるく私たちに青い葡萄(ぶどう)だと嘘ついて教えていたのに違いない。
(
太宰治
)
11.
葡萄(ぶどう)食ふ一語一語の如(ごと)くにて
(
中村草田男
)
12.
ぶどうの棚に手が届かないと、
狐は「あれはまだ熟していない」と言う。
(
イソップ
)
13.
飢えた人々の目の中には、
次第にわき上がる激怒の色がある。
人々の魂の中には、
「怒りのぶどう」が次第に満ちて夥(おびただ)しく実っていく。
(
ジョン・スタインベック
)
14.
黒葡萄ぶつかりながら生きてをり
(
篠崎央子
)
15.
雫(しずく)かと鳥もあやぶむ葡萄かな
(
加賀千代女
)
16.
気働き目に出て少女山葡萄
(
岡本眸
)
17.
葡萄(ぶどう)の種吐き出して事を決しけり
(
高浜虚子
)
18.
葡萄摘み神にささぐる酒つくる
(
大野林火
)
全部で、18件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK