名言ナビ



[ 名言 ]
幸福というこの語によって指示されるのは、複雑で不明瞭な何かであり、各人が自分流儀で定義できるよう人類が不確定なままにしておくことを欲した諸概念の一つである。

[ 出典 ]
アンリ・ベルクソン
[アンリ・ベルグソン、アンリ=ルイ・ベルクソン]
(19〜20世紀フランスの哲学者、ノーベル文学賞受賞、1859〜1941)
『道徳と宗教の二つの源泉』(合田正人&小野浩太郎訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
幸福というこの語によって指示されるのは、複雑で不明瞭な何かであり、各人が自分流儀で定義できるよう人類が不確定なままにしておくことを欲した諸概念の一つである。
__ Link __

しかし、どのように幸福というものを理解するにせよ、安心のない幸福はない。
すなわち、満足して受け入れている状態が持続する見通しのない幸福はない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 志村けん )

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 堂本光一 )

8.
( 早川義夫 )

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( ロバート・バーン )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 作者不詳 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.
( オジブワ族の言伝え )

35.
( 上田研二 )

36.








LINK  LINK  LINK