名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
不祥事を起こした閣僚の任命責任が首相にあるように、国民にも、悪政を行った政治家や政党、不祥事を起こした議員への投票責任がある。
[ 出典 ]
ながれおとや
[ながれ・おとや]
(なぞなぞ作家、言葉遊び研究家、名言研究家、成功哲学・幸福哲学研究家、1967〜)
【
ながれおとやの名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
不祥事を起こす
】
【
閣僚
】
【
任命責任
】
【
首相
】
【
国民
】
【
悪政
】
【
政治家
】
【
政党
】
【
議員
】
【
投票責任
】
【
責任がある
】
【
ながれおとやの名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
政治家に関する名言
》
《
選挙・投票の名言
》
《
政治・社会の名言
》
《
責任の名言
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
政治・社会の名言
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ ランダム名言 ]
1.
本当の生命の核から、ゆるぎ出してくるモチーフがあるはずなんだよ。
じっと身をひそめ、向き合わなければ、それはつかめない。
(
岡本太郎
)
2.
たいていの教師は、生徒が何を知らないかを発見するための質問をする。
だが、それは時間の無駄だ。
真の質問の技術とは、生徒が何を知っているか、何を理解できるかを発見するための質問をすることである。
(
アインシュタイン
)
3.
人に不義理はしていねえ、という事が唯一の誇りだとか言っているが、無理なつき合いはしたくねえ、というケチな言葉も、その裏にはありはしないか。
(
太宰治
)
4.
世の中には、骨の髄まで<悪>で出来ている人がいるのです。
そういう人はあらゆる面で強力な魔力を持っています。
彼または彼女たちには、反省とか後悔とか懺悔などという成分はひとかけらもありません。
実際にそういう魔物はいるのです。
注意しましょう。
(
美輪明宏
)
5.
もしきみが相手の愛を呼びおこすことなく
愛するなら、すなわち、きみの愛が愛として
相手の愛を生みださなければ、そのとき
きみの愛は無力であり、一つの不幸である。
(
長田弘
)
6.
どんな子供も宝物です。
みな、神の手によって造られたのですから。
(
マザー・テレサ
)
7.
日本のイメージは欧州では悪くない。
必要なことは、日本人が自画像をはっきりさせ、そのうえで、前向きに変わっていくことだと思う。
( エン・ソウサー )
8.
ああ、もう僕を信ずるな。
僕の言うことをひとことも信ずるな。
(
太宰治
)
9.
自信とは、言い換えれば「自分を信じる希望」とも言えます。
( 中島孝志 )
10.
我々の信念は、常に燃え続ける灯火(ともしび)でなければならない。
それは我々に光明を与えるだけでなく、周囲をも照らすのだ。
(
マハトマ・ガンジー
)
→ トップページ