名言ナビ



[ 名言 ]
私たちの歌わんとするものは、私たちの心からの表現であらねばならない。

[ 出典 ]
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928)
自著『無憂華』
「われらは歌ふ」

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
音楽全体

[ 全文・続き ]
〈全文〉
音楽は、民族のことばの発生と同時に生(うま)れた、最初の詩的発声である。
__ Link __

ことばによって表現された敬神の純情が、音楽によって自然の成長をみたのも、あやしむに足らない。

仏教音楽の研究も、ようやく盛んになってきた。
民族の詩的発生のみなもとに遡(さかのぼ)って、ながき思想生活の基礎から、あたらしく出発しようとするところに、本来の帰趨(きすう)を見出したこの試みは、きわめて意義多いものと云(い)わなければならぬ。

私たちの歌わんとするものは、私たちの心からの表現であらねばならない。
__ Link __

私たちが民族の思想生活のふるさとたる、虔(つつ)ましき宗教情調に根ざして高らかに歌うことは、また民族の言語芸術への、浄(きよ)らかなる奉仕である。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 原口統三 )

8.
( ダニエル・H・バーナム )

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.
( ダライ・ラマ14世 )

16.

17.
( )

18.
( 『土井本周易抄』 )

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( デュクロ )

29.
( 宝塚の稽古場にいつのまにか貼られていた言葉。貴城けい )

30.
( 作者不詳 )

31.


32.

33.

34.
( エミール・ポラック )

35.

36.







LINK  LINK  LINK