名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
世の中全てに不可能な領域はある。
それを一歩ずつ、登山をするみたいに上がっていけばいい。
[ 出典 ]
安東浩正[あんどう・ひろまさ]
(冒険サイクリスト、登山家) [ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1.
ゴミは最初からゴミではありません。誰かの役に立った後の姿なのです。 (ゲーム『牧場物語 ハーベストムーン』) 2. 古来の偉人には雄大な根の営みがあった。その故(ゆえ)に彼らの仕事は、味わえば味わうほど深い味を示してくる。 (和辻哲郎) 3. 一滴一滴が集まって大海になる。 (ロシアのことわざ) 4. そもそも自己とは、対人関係のなかで構築されるものであるが故に、また可塑的なものです。だとしたら、先験的な「自分らしさ」へのこだわりを捨てたときにこそ、私たちの人生も豊かなものへと成長しはじめるので…… (土井隆義) 5. 専門であろうがなかろうが、体当たりして生き抜くことが人生の極意であるはずだ。 (岡本太郎) 6. 葬式が済んで、酒盛り。 (イギリスのことわざ) 7. 足のつまずきはやがて癒えるが、舌のつまずきは時を経て償えるものではない。 (トーマス・フラー) 8. 人がしばしば良いことをするのは、悪いことをしても罰を受けないで済むようにという下心からだ。 (ラ・ロシュフコー) 9. 人を動かせる上司とは、組織の和を大切にし、仕事を通じて部下と泣いたり、笑ったりできる仲間のようなタイプだ。 (花村仁八郎) 10. 知らないのは恥じゃありません。知っている振りをするのは恥ずかしいことです。 (永六輔) ![]() |