名言ナビ



[ 名言 ]
麗(うらら)かや松を離るゝ鳶(うぐいす)の笛

[ 出典 ]
川端茅舎[かわばた・ぼうしゃ]
(大正・昭和期の俳人、1897〜1941)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
うららかな春の日、松の木で美しい笛の音をしばらく聞かせていたウグイスが、飛び立っていったなあ。

[ 補足 ]
※麗らか(うららか)=空が晴れて、太陽がのどかに(明るく穏やかに)照っているさま。
多く春の日にいう。
うらうら。
うらら。
春の季語。

※「鶯」(うぐいす)は春の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 作者不詳 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.
( 映画『ペイ・フォワード』 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( 作者不詳 )

22.

23.

24.

25.

26.
( 講談『赤穂浪士』 )

27.

28.
( アンネマリー・ゼリンコ )

29.

30.
( アニメ『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』 )


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( ブルクハルト )








LINK  LINK  LINK