名言ナビ



[ 名言 ]
言葉によって尽くし得ないことを、行為をもって補おうとするのは、正しいことではない。
近代人は、たがいの本心にふれ合い、たがいに了解するところまで到らずして、ただちに行為を用いようとする。

[ 出典 ]
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928)
自著『無憂華』
「率直に」

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
話し方
恋・恋愛
人間関係全般
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
話し方
恋・恋愛

[ 全文・続き ]
〈全文〉
言葉によって尽くし得ないことを、行為をもって補おうとするのは、正しいことではない。
近代人は、たがいの本心にふれ合い、たがいに了解するところまで到らずして、ただちに行為を用いようとする。
__ Link __

あまりに行為を弄(もてあそ)ぶところに、近代人の悔いと悩みとがあるのではあるまいか。

何人(なんぴと)も卒直に自己を示すときは、無用の行為はすべて跡を絶つことであろう。
__ Link __

しかし多くの人は、堪えがたき苦悩を忍んでまでも、一時の体面と、小さな意地とを満足させようとする。
本心にふれ得ない寂しさをもちながら、なほ醜き体面を守ろうとするのは、懺悔の心に欠けているからである。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.
( ウィリアム・フェザー )

13.

14.

15.
( アラン・ウェバー )

16.

17.
( 仏教の法語 )

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.
( 米国キャンプ協会の資料 )

26.

27.

28.
( 大久保忠教 )

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK