名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
9月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生は本来善でも悪でもない。
生き方しだいで善の舞台とも悪の舞台ともなる。
(
モンテーニュ
)
2.
善には常に悪が混じっている。
極端な善は悪となる。
極端な悪はなんの善にもならない。
(
アルフレッド・ド・ヴィニー
)
3.
政治家は市長レベルなら相当に悪いことが出来ます。
だから、善いことだって相当に出来るんですよ。
(
永六輔
)
4.
人の善し悪しを知らんと思わば、その愛し用ふる臣、または親しみ交わる友を以て知れ。
(
沢庵宗彭[沢庵和尚]
)
5.
善人が力一杯生きていると、ずるい人はその上に乗っかって楽をします。
(
加藤諦三
)
6.
ここに善意に満ち少し試み多く失敗せる人眠る。
多分これが彼の墓碑銘かもしれない。
しかし、そのことで彼が恥じる必要は毛頭ないのだ。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
7.
潜行密用(せんこうみつよう)、
愚の如(ごと)く魯(ろ)の如し
[潜行密用、如愚如魯]
( 洞山良价 )
8.
「女を救うため」などという男の偽善には、がまん出来ない。
好きなら、好きと、なぜ明朗に言えないのか。
(
太宰治
)
9.
善人は不幸が度を超えたときに、悪人は幸福が度を超えたときに、人生に訣別すべきである
(
ストバイオス
)
10.
いいことをするとき、
「きっと、だれか見てる」とか、
「いつか返ってくる」なんて、
考えたら、おかしい。
なんにも期待しないでするから、
「いいこと」なんだもん。
(
宇佐美百合子
)
11.
幸福になる義務ほど
過小評価されている義務はない。
幸福になることで、
人は世間に匿名の慈善を施している。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
12.
生活の資を得るために絶えず心配するほど
人間を堕落させるものはない。
金銭を軽蔑する人たちに対して、
私は軽蔑を感ずるだけである。
彼らは偽善者か愚者である。
(
サマセット・モーム
)
13.
善意を人に強制することは、
限りなく悪意に近い。
(
七瀬音弥
)
14.
やっていいこととやって悪いこと(の区別)がないのが表現の自由なんてことは、
私はないと思う。
(
立川志らく
)
15.
一日でも、本当に仕合せと思えたら、幸福者だ。
一人でも、本当に愛し、本当に信ずる者があったら、幸福者だ。
一生仕合せで、万人が善人であれとの願いは、ぜいたくすぎる。
(
後藤静香
)
16.
その中に一点の悪も含まない善というものはあり得ない。
(
ヴィヴェーカーナンダ
)
17.
善意と思い込んでる無神経は一番かなわない。
(
田辺聖子
)
18.
善人たちが流している害悪で、
いちばん大きいものは、
彼らが悪というものを法外なまでに重視してしまうことなのです。
(
オスカー・ワイルド
)
19.
善悪を自分で判断すること、それができることこそが、本当の自由なんだ。
自分で自由に決めるということの、本当の意味なんだ。
(
池田晶子
)
20.
敵は常にいるであろう。
敵をつくらないようにして生きていくことはできない。
反対に、より良き生き方をすればするほど、ますます敵は増加する。
(
トルストイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ