名言ナビ
→ トップページ
今日の
勇気の名言
☆
3月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
英雄は
普通の人より勇気があるのではなく、
ただ五分間ほど勇気が長続きするだけである。
(
エマーソン
)
2.
お互いに相手を楽しく明るくさせるような言葉を使わなければいけない。
勇気をつける言葉、喜びを分かち合う言葉、それをみんなで言い合おうではないか。
(
中村天風
)
3.
くよくよ考える人間は、
はじめから運に見放されており、
勇気なんて滑稽にしか思えず、
才能があっても活用されずに終わるのだろう。
挙げ句のはては、
不平不満の虜になるのがオチである。
(
ヘミングウェイ
)
4.
勇気なんてものは刀と同じ。
威圧するためのものじゃない。
大切なのは刀を抜くタイミング。
タイミングを見誤れば、
本当に一生臆病なままだ。
(
アニメ『グリザイア:ファントムトリガー』
)
5.
敢(かん)に勇なればすなわち殺し、不敢(ふかん)に勇なればすなわち活(い)かす。
この両者、あるいは利あり、あるいは害あり。
(
老子
)
6.
寂しいとき、人は自信を失いやすい。
そんな中でも自分を勇気づけてくれる力は
自己肯定力をおいて他にない。
その最たるものが自己絶対視である。
(
齋藤孝
)
7.
希望が逃げていっても、勇気を逃がすな。
希望はしばしば我々をあざむくが、勇気は力の息吹である。
( フリードリッヒ・ブーテルベーク )
8.
度胸が欲しければ、恐ろしくて手が出ないことに挑んでみることだ。
これを欠かさずやり続けて、成功の実績を作るのだ。
これが恐怖心を克服するための最も迅速でしかも確実な方法である。
(
デール・カーネギー
)
9.
決断は、勘やひらめき、そして度胸が必要だ。
(
樋口廣太郎
)
10.
ドラえもんってさ、
未来のいろんな道具をのび太に貸してやるだろ。
でも、その中に、
勇気の出てくる道具はないんだよ。
二十二世紀だか二十三世紀だか知らないけど、
どんなにすごい未来でも、
勇気を持ってくるのはできないんだ。
勇気はいまの自分からしか湧いてこないんだよ。
(
重松清
)
11.
勇気とは、恐れを感じないことではなく、恐怖に抵抗するパワーです。
(
近藤裕
)
12.
一度、厳しい難関を突破すると、これが自信にもつながっていく。
すると、今度はもっと大きなことにチャレンジしようとする勇気も、湧いてくるのである。
(
植西聰
)
13.
精神的な人は、
そういう人は同時に勇気もある人だと前提しての話だが、
精神的であればあるだけ、
また痛ましい悲劇にも出会う。
だが、彼らは
まさに人生が自分たちに大きく敵対してくればくるだけ、
その人生を称賛する。
(
ニーチェ
)
14.
一忍以(もっ)て百勇を支ふべく、
一静以(もっ)て百動を制すべし。
(
蘇洵[蘇老泉]
)
(
河井継之助
)
15.
勇気、希望、忍耐。
この三つを抱きつづけたやつだけが、自分の山を上りきれる。
どれひとつが欠けても事は成就せんぞ。
(
宮本輝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ