名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
12月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は現状を否定することからのみ成長することができます。
取り柄ができてしまうと、どうしても守りに入ってしまいがちですが、それでは進歩発展していきません。
昔は優秀だった人が、いまでは錆びついてしまって使い物にならないということはよくありますから。
(
似鳥昭雄
)
2.
機械に関してすばらしい技術を持っている人もいれば、社員をコントロールするのが得意な人もいる。
どちらも同じこと。
(
本田宗一郎
)
3.
甘柿も渋柿も、ともに役立てよ。
(
武田信玄
)
4.
社員はこれまでより三倍頭を使え。
重役は十倍働け。
社長はそれ以上に働く。
(
土光敏夫
)
5.
何でもはいはいと従う者が千人いるよりも、たとえ一人でも直言してくれる人物がいる方が良い。
( 作者不詳 )
6.
最も安心のできる馬こそ、
手綱を緩めるな。
(
中国のことわざ・格言
)
7.
叱られ役は新入社員ではつとまらない。
神経過敏にもつとまらない。
そして叱られ役は常に必要なのである。
(
山口瞳
)
8.
情熱は移りやすく、一緒に働く人々に伝染していく。
(
アニータ・ロディック
)
9.
自社伝統の精神を部下、後輩に話し伝えることは、
社員たるものの尊い仕事であり義務である。
(
松下幸之助
)
10.
会社は舞台、社員や部下は役者、社長や上司は演出家。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ