名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
8月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
話題豊富な人より、笑い豊富な人の方が、周りの人を幸せにする。
(
七瀬音弥
)
2.
人にウケたきゃ、まずは相手を受け入れろ。
自分を出すより、まず相手を大事にしなきゃ。
(
漫画『あかね噺』
)
3.
多分目の笑つてをりぬサングラス
(
稲畑汀子
)
4.
人間関係における不幸や恨み、悲しみなどは、笑いによって癒される。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
コンチクショーと思うようなときも、
あえて唇の端を引いて、
無理にでもニコッと笑ってみる。
そうすると、
さっきまで腹を立てていた自分がバカバカしく思えてきて、
ニコニコ顔が定着する。
顔で笑って心で泣いているうちに、
心まで笑ってくる。
(
斎藤茂太
)
6.
怒りそうになったら、笑っちまえ、怒ると同時に笑うことはできないんだから。
(
中村天風
)
7.
笑いは、我々人間の本性の本質的な作用である。
笑うことができないとしたら、少なくとも、我々の味わう様々な苦悩の中で、この人生をどうやって耐えることができるのか。
(
ジュール・ミシュレ
)
8.
(もし視聴者が)「うまい漫才」を見たいってんなら、オイラより年上の大御所の漫才師たちが視聴率20%以上バンバン取れなきゃおかしいわけだけど、そうはいかないだろ。
(
北野武
)
9.
ちいさな子どもが
クスッと笑うと
草の実が ぱちん!とはじけます
クスクスッと笑うと
木(こ)の葉がゆれて
ひかりが こぼれます
クスクスクスッと笑うと
もう誰だって
いっしょに笑わずにはいられない
朝の空気も 牛乳びんも 石段も 風も 遠くの海も
(
新川和江
)
10.
愉快に過ごす。
笑うような気分でなくても、とにかく笑う。
すると気分が明るくなる。
(
ボブ・モワッド
)
11.
大笑いをするな、多くのことに笑うな、しまりなく笑うな。
(
エピクテトス
)
12.
ユーモアを表現するのは何より会話、すなわち言葉の使い方です。
したがって、楽しい会話ができるということは、楽しく言葉を使えるということです。
(
佐藤富雄
)
13.
もったいぶって、
なかなか笑わぬというのは、
善(よ)い事であろうか。
(
太宰治
)
14.
事業を起こすという事は、
人が考えない事を考えることである。
他人が聞き流すような笑い話であっても、
その笑い話の根っこにあるトレンドについて真剣に考える。
(
大前研一
)
15.
笑いには身体と精神と感情を癒す効果がある。
( ピーター・マックウィリアムズ )
16.
おかしなもんで、どこでも関係なくノリまくれるヤツってのはお笑いの世界にいたためしがない。
(
タモリ
)
17.
涙の分だけ、強くなれ。
傷ついた分だけ、優しくなれ。
打たれた分だけ、大きくなれ。
負けたくないなら、強くなれ。
転んだら何度も、立ち上がれ。
「今に見てろ」と、笑ってやれ。
( 折原みと )
18.
話の中にユーモアがあると、話に応じる気持ちが強くなってきます。
人との話がうまく運ぶのは、両者の心にベルトがかかったラポート状態のときですが、笑いはそれをつくり出すことができるのです。
(
しまずこういち
)
19.
現し身(うつしみ)の寒極まりし笑ひ声
(
岡本眸
)
20.
愉快なことを理解できない人間に、世の中の深刻な事柄がわかるはずがない。
(
ウィンストン・チャーチル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ