名言ナビ
→ トップページ
今日の
恨みの名言
☆
3月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
また祈ろうとして立つとき、人に対して恨みがあるならば、それを許しなさい。
(
『新約聖書』
)
2.
自分は幸福な生まれでないと思っている人でも、
その友人や近親の幸福によって幸せになるくらいのことはできよう。
ただ恨みだけがこの最後の手を奪うのである。
(
ラ・ブリュイエール
)
3.
悲観的な人は、風向きが変わると、不平を言う。
楽観的な人は、そのうち変わるだろうと、期待をする。
現実的な人は、帆の向きをちゃんと風に合わせる。
(
ウィリアム・アーサー・ワード
)
4.
自由への乾きを、恨みと憎悪の杯を口にすることで満たそうととしてはならない。
(
キング牧師
)
5.
幼い子は静かに死んで行きます。
文句も言わず、恨みもせず。
本当に静かに死んで行きます。
だから辛いんです。
(
永六輔
)
6.
一般に怨恨というものは、政治の中では普通、最悪の役割を演じる。
(
レーニン
)
7.
およそこの世において、恨みは恨み(を持つこと)によって静まることはないであろう。
恨みを捨ててこそ静まる。
これは不変の真理である。
(
ブッダ[シャカ]
)
8.
恨みと哀しみとは往々にして復讐の気持ちに変わるものだ。
(
遠藤周作
)
9.
宵越しの恨みは持つな。
( 三上直子 )
10.
怨恨(えんこん)は劣等感から湧き出るものである。
(
オルテガ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ