名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
10月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
部屋に椅子一つあるのみほととぎす
(
堀口星眠
)
2.
一日の労苦は、そのまま一日の収穫である。
「思い煩(わずら)うな。
空飛ぶ鳥を見よ。
播(ま)かず。
刈らず。
蔵に収めず。」
(
太宰治
)
3.
草の実が語る。樫の木の幹が語る。
曲がってゆく小道が語る。
真昼の影が語る。ジョウビタキが語る。
独りでいることができなくてはいけない。
(
長田弘
)
4.
はこべ挿す模型の小鳥慰めて
(
堀口星眠
)
5.
狐(きつね)には穴あり、鳥には巣あり、
されど人の子には枕(まくら)するところ無し。
(
『新約聖書』
)
6.
詩歌とは畢(たん)に鶯(うぐいす)の歌ではない。
やがて強烈な自意識は
美神を捕えて
自身の心臓に幽閉せんとするのである。
(
小林秀雄
)
7.
ニワトリとは、卵が卵を生むための手段にすぎない。
(
小説家サミュエル・バトラー
)
8.
雁(かり)一行(いっこう)人一行や旅の空
(
秋山朔太郎
)
9.
荷造りに掛ける体重初うぐひす
(
ふけとしこ
)
10.
わたしの考えでは、文学を鳥にたとえますと、胴体はきっと詩だと思います。
片方の翼が小説で、もう片方の翼が戯曲だと思います。
エッセイは尻尾でしょうか。
(
井上ひさし
)
11.
まつすぐに鳥のくる木や風ひかる
(
岩田ふみ子
)
12.
結婚とは、ウグイスを家禽(かきん)にすることである。
(
グラッベ
)
13.
鳥渡る旅にゐて猶(なほ)旅を恋(こ)ふ
(
能村登四郎
)
14.
鳥たちはピース、ピース、ピースと鳴いている。
(
パブロ・カザルス
)
15.
胸ふかく鶴は栖(す)めりきKaO KaOと
(
佐藤鬼房
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ