名言ナビ
→ トップページ
今日の
組織・チーム・集団の名言
☆
12月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一頭の羊が歩きだす方向へほかの羊もついていく。
おまえは羊を一頭、群れから引き離そうとしたことがあろう?
たやすいことか?
むずかしい。
ほかの者たちから何と言われるか──これがやつらには辛いのだ。
( アントン・ドンチェフ )
2.
人間は自分を安心させるためにいろんなところに帰属するし、他人を見る時どこかに帰属させることで安心します。
(
7代目 立川談志
)
3.
仲間意識は、共通のことばによって生まれる。
(
鈴木棠三
)
4.
集団で課題について話し合いをする時、互いに相手に問題解決をゆだねてしまい、結果として貧弱な解決策になりがちだ。
これを「集団的浅慮」という。
(
樺旦純
)
5.
差別はそれ自体としては科学の領域に属し、共同体が必然的に内包する現象と考えても差し支えないだろう。
問題は、むしろその差別につきまとう幻想と、それが生み出す集団的な虚構性の裡(うち)にある。
差別によって正邪(せいじゃ)、美醜(びしゅう)を生み出している相互的な関係が、被害者に抑圧を加えているのである。
(
寺山修司
)
6.
変革のための変革ではなく、結果を生むための変革だ。
(
カルロス・ゴーン
)
7.
人間は豊かになり過ぎると、
結束力が弱まり、
我説を押し通そうとする。
(
徳川家康
)
8.
1.うまくいかなかったら、自分のせいと思え。
2.うまくいったら、皆(=仲間)のおかげと思え。
3.大成功を収めたら、人(=関わる全員)のおかげと思え。
( ベア・ブライアント )
9.
現場のコミュニケーションレベルが
低ければ低いほど、
病院という組織は硬直します。
逆に高ければ高いほど、
その病院は活力にあふれます。
(
矢作直樹
)
10.
人は独りで死ぬであろう。
故(ゆえ)に、人は独りであるかのごとく行動しなければならない。
(
ブレーズ・パスカル
)
11.
リーダーの行為、態度、姿勢は、それが善であれ悪であれ、本人一人にとどまらず、集団全体に野火のように拡散する。
集団、それはリーダーを映す鏡なのである。
(
稲盛和夫
)
12.
多様なバックグラウンドの人間が同じ目線でチームになることで、新しいサービスが生まれる。
( 岩瀬大輔 )
13.
羊の群れの完全無欠な一員になるには、まず、とにもかくにも、自分自身が羊になることである。
(
アインシュタイン
)
14.
問題や摩擦は、
組織成長の芽であり、
組織が生きて若々しく動いている証拠である。
それを前向きに受け止め、
建設的に解きほぐしてゆく中でのみ、
組織はダイナミックな成長をとげる。
(
土光敏夫
)
15.
千人心を同じうすれば、
則ち千人の力を得(う)。
(
『淮南子』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ