名言ナビ
→ トップページ
今日の
食事・料理・食べ物の名言
☆
8月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
腹ぺこに固いパンなし。
(
スペインのことわざ・格言
)
(
空腹(飢え・食欲)が料理(食べ物・食事)を美味しくする
)
2.
河豚(ふぐ)食はぬ前こそ命惜みけれ
(
矢田挿雲
)
3.
ぬくめしをたべてわするる寝冷かな
(
下村槐太
)
4.
芸術家は集団では育たない。
アリじゃあるまいし。
若い芸術家志望者に必要なのは、
孤独のうちに自分の問題と真正面から闘うという特権
──そしてたまには牛肉も少々──
である。
(
ヘンリー・ミラー
)
5.
野の河や蕨(わらび)さはしてひたしもの
(
黒柳召波
)
6.
ポーランドで食い、ハンガリーで飲み、
ドイツで眠り、イタリアで恋をしろ。
(
ポーランドのことわざ・格言
)
7.
鉄は熱いうち、餅は搗(つ)きたて。
(
長田弘
)
8.
けんかはよせ。
腹がへるぞ。
(
水木しげる
)
9.
大鯉を料(りょう)りて盆のならず者
(
森澄雄
)
10.
思(おぼ)し召しより米の飯。
(
日本のことわざ・格言
)
11.
30代の頃、松下幸之助さんと同じだけ生きたとすると、あと何回夕飯が食べられるのかと計算したら、1万8000食という答えが出たんです。
有限だと思い知ったその時から、いいかげんに夕飯を食べないようになりました。
(
大前研一
)
12.
ある女性は多くの装飾を要する。
ある食物が食欲を興奮させる為に多くの薬味を要するように。
( ローシェブルネ )
13.
恋で胸を詰まらせるのが18歳、
餅で胸を詰まらせるのが81歳。
( 作者不明 )
14.
蟹食うて春の愁いはあらざりけり
(
三橋鷹女
)
15.
真の人間性に最もよく調和する愉しみは、よき仲間との愉しい食事である。
(
カント
)
16.
料理は芸術であり、
かつ高尚な科学である。
(
ロバート・バートン
)
17.
慎ましく食べ、
慎んでしゃべる。
そして誰も傷つけない。
( ホピ族の格言 )
18.
食欲は意欲のバロメーター。
(
一般のことわざ・格言
)
19.
食卓を愉快で楽しいものにするのは、
口にする食べ物ではなく、
満ち足りた心だ。
(
ロバート・ヘリック
)
20.
人といっしょに物を食ったとき、相手が自分よりよっぽど収入の少ない人であるときは、少し頑張ってもこちらが払う。
相手の収入が相当ある人なら、向うが払うと云って頑張れば払わせる。
(
菊池寛
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ