名言ナビ
→ トップページ
今日の
自然に関する名言
☆
4月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子供に還らなければ、何一つこの忝(かたじけな)い大自然のいのちの流れをほんとうにわかる筈はありません。
(
北原白秋
)
2.
いかなる自然の中にも美を認め得ない者は、
その人の心に欠陥のあることを示す。
(
シラー
)
3.
やはりこの草むらが
私にいちばんふさわしい
ここで
天日(てんじつ)さまを仰ぎ
虫の修行 つづけます
(
榎本栄一
)
4.
葉の隅に輝く
一滴の雫(しずく)にも、
ダイヤモンドの美しさがある。
(
ロバート・バーンズ
)
5.
地上の魂は感情の季節に従って、喜びと悲しみの満ち引きを繰り返します。
自然界の季節が生と死と再生のサイクルを繰り返すのと同じです。
(
サラ・バン・ブラナック
)
6.
人は地に法(のっと)り、地は天に法り、天は道に法り、道は自然に法る。
(
老子
)
7.
自然に強制を加えてはならず、むしろ、これに従うべきなり。
(
エピクロス
)
8.
死滅しない物とは何か。
自然であり、美である。
(
武者小路実篤
)
9.
自然に帰れ!
人生は一度だけなんだ!
義務なんて、地獄に落ちちまえ!
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
10.
芸術とは、自然が人間に映ったものです。
大事なことは、鏡をみがくことです。
(
ロダン
)
11.
山水に得失なし。
得失は人心にあり。
( 夢窓疎石 )
12.
世界を大切にしなくてはいけない。
世界は親からもらったものではなく、子供から借りたものである。
( アイダ・ウェルズ )
13.
世の無常を知り、儚さを知ったとき、人は自然を愛惜(いとお)しみ、田園風景に心をよせる様になる。
( 小泉二郎 )
14.
春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて 冷(すず)しかりけり
(
道元
)
15.
自然はおのれの日々の営みを、一日たりとも投げうつことをしない。
( 中国古代の詩家 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ