名言ナビ
→ トップページ
今日の
自然に関する名言
☆
3月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
草花が伸びるのを見たいなら、目を離せばいい。
こどもの成長だって、自分のことだって、同じだよ。
( 『セフティ・マッチの銀の言葉』 )
2.
私たちが心を開いて、努めて読むのに適切な、偉大な書物は・・・自然である。
(
アントニ・ガウディ
)
3.
我々は自然と協同することなしには
自然をも支配することができぬ。
自然を支配しようとする者は
自然に服従しなければならぬ。
(
三木清
)
4.
自然界に悪いものはただの一つもありません。
それをあなたがどう使ったかによって善悪は決定されるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
自然を翻訳すると
みんな人間に化けてしまうから面白い。
崇高だとか、偉大だとか、雄壮だとか、
みんな人格上の言葉になる。
(
夏目漱石
)
6.
自然を深々と見つめれば、
すべてのことがよりよく理解できるようになるだろう。
(
アインシュタイン
)
7.
自然は一冊の書物である。
不可解であり、しかも歴然と明白なるものだ。
(
ゲーテ
)
8.
私たちはいつか、今より少しは物事を知っているようになるかもしれない。
しかし、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう。
(
アインシュタイン
)
9.
楽しさは春の桜に秋の月。
家内達者で三度食うめし。
(
永六輔
)
10.
樹木は生まれ育った環境を克明に記録して生き続ける。
喜びも悲しみも、また怒りも表現する。
( 高橋延清 )
11.
人は、
自然の悪を知ることを学んで
死を軽蔑し、
社会の悪を知ることを学んで
生を軽蔑する。
(
シャンフォール
)
12.
習慣は第二の自然である。
第一の自然に比べて弱いものではけっしてない。
(
モンテーニュ
)
13.
自然が暴威をふるわないところでは、自然は合理的な姿に己を現してくる。
(
和辻哲郎
)
14.
エコなんて一種のゼータク品なのよ!
!今日働かなきゃ明日(あす)の釜のフタも開(あ)かない身分で、エコを語ろうなんて、ちゃんちゃらおかしいってもんよ!
!
( 作者不詳 )
15.
私たちが呼吸する空気、飲んでいる水、食べ物、これらはすべて自然からの預かりものです。
それが自然を大切にする理由です。
(
ワンガリ・マータイ
)
16.
自然にひれ伏さなければ、
自然はその一番美しいところを見せてくれない
と言った人があったが、
そのとおりだと思う。
( 帖佐美行 )
17.
神は田園をつくり、
人は都市をつくった。
(
西洋のことわざ・格言
)
(
ウィリアム・クーパー
)
18.
「絵になる風景」を探すな。
よく見ると、どんな自然でも美しい。
( 映画『夢』 )
19.
会社がデシジョンを下すとき、
地球をいじめてはいけない。
(
大賀典雄
)
20.
大自然こそ、法なのです。
大自然、環境問題を大切にするというのは、それこそが生きるものの法だからです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ