名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦争・戦に関する名言
☆
9月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
戦争指導層が構想する平和は通常、現実離れしている。
彼らにも平和は突然来る。
(
中井久夫
)
2.
必至に努力して何とかなるのなら
日本も第二次世界大戦では負けなかった筈だ。
( 真紀俊男 )
3.
第三次世界大戦が、どんな武器で戦われるのかは分かりません。
ただ、第四次世界大戦は、棒と石で戦われるでしょう。
(
アインシュタイン
)
4.
核はカクカク覚悟はよいか。
(
渡辺一夫
)
5.
平和は力では保たれない。
平和はただ理解し合うことで達成できるのだ。
(
アインシュタイン
)
6.
人間が人間性を無視するのは、人間の理性の誤りである。
(
ヴォーヴナルグ
)
7.
平和――二つの戦争の時期の間に介在する、だまし合いの時期。
(
アンブローズ・ビアス
)
8.
嫉妬心は、いわば、相手をおとしめ、自分より下位に置くために、戦争をしかけているようなものである。
だから、嫉妬は憎しみと結びつきやすい。
(
斎藤茂太
)
9.
いくさに負けた大将は、
だまっているものだ。
(
太宰治
)
10.
ひたすら肉体を敵の銃弾の前に投げ捨てることだけが勇気ではない。
(
ジョージ・パットン
)
11.
戦争で幾千万もの敵を倒した者と、自分自身に打ち勝った者とでは、自分自身に打ち勝った者こそがより偉大な勝利者である。
(
ブッダ[シャカ]
)
12.
渇して井を穿つ。
闘いて錘を鋳るがごとし。
(
『説苑』
)
13.
もし君が戦争を望まなければ、戦争が起きることはない。
(
ジョン・レノン
)
14.
戦争という自分にとって不本意な状況に苦しむより、平和という自分の信念のために死ぬほうが、いいではありませんか。
(
アインシュタイン
)
15.
往時においては、母国のために死ぬことは心地よく、ふさわしいものであると書かれた。
しかし近代戦争では、戦死が心地よく、ふさわしいものは何もない。
諸君は犬のように死ぬであろう。
(
ヘミングウェイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ