名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
風過ぎて竹に声を留めず
(風過而竹不留声)
(
洪応明
)
2.
堰(せき)きれば野川(のがわ)音ある霞かな
(
下村槐太
)
3.
櫛の歯に風も音する冬の空
(
心敬
)
4.
僕が音楽に魅せられる理由の一つは、
それが音でできているにもかかわらず、
沈黙までも含みこんでいるからだ。
(
エドワード・サイード
)
5.
私の嫌いなもの。
──影響力を発揮したい一心で、
爆弾みたいに音を立てて
破裂せずにはいられない人、
だからその近くにいると聴力──またはそれ以上のもの──を突然失う危険がつねにある人、
そういう人間が私は好きではない。
(
ニーチェ
)
6.
とほうみの音の吹かるる夜寒(よさむ)かな
(
太田鴻村
)
7.
照り競ふ紅葉(もみじ)を囃(はや)す瀬音あり
(
林翔
)
8.
大鼓(おおかわ)の打たれて処暑の音色かな
(
小澤克己
)
9.
夕蝉(ゆうぜみ)のやかましからぬ音と聞けり
(
高澤良一
)
10.
炎天や海にこもれる海の音
(
三橋敏雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ