名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
6月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
マーケティングは、生産物のうまい処理方法を見つけるための技術ではない。
本物の顧客価値を生み出すための技術なのだ。
(
フィリップ・コトラー
)
2.
「売らなくては」という意識が、
お客様と販売員の距離を生む。
(
北山節子
)
3.
客は朝のうちは金、夜になると銀、一夜過ごせば銅。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
4.
ニセモノのレストランというのは、礼儀正しいのではなく、いんぎん無礼なのであり、聞いても給仕が料理のことを知らず、関心なく、客をバカにしたりしている。
いきつけの常連ばかりチヤホヤしたりする。
料理がいかに美事(みごと)でもそれはニセモノである。
(
田辺聖子
)
5.
ものの芽にかがむ暇を奪ふ客
(
富安風生
)
6.
いろいろなお客さんに合わせることで、
失われていく味もある。
面白くもおかしくもなくなっちゃう。
(
高橋良輔
)
7.
人間は安物買いをする動物である。
他の動物はそんなことはしない。
(
アダム・スミス
)
8.
広告に金を使うくらいなら
顧客に還元すべきだ。
(
ジェフ・ベゾス
)
9.
お店の中で人が動いているだけで、お客様が入りやすい雰囲気になります。
(
北山節子
)
10.
食(の商売)は女性に嫌われたら終わりだ。
(家庭において)食を選ぶ権限は多くの場合女性が握っている。
(
垣田達哉
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ