名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
6月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
老害も私の批判の対象。
しかし、老害がお客だったり、上司だったりする。
その場合、うまく利用して自分の目標に向かうのだ。
それが老害を迂回し、老害を無力化する早道だ。
(
宋文洲
)
2.
「売らなくては」という意識から
解放された温かい笑顔が、
お客様を引きつける。
(
北山節子
)
3.
若い男のお客さんにお茶を差出す時なんか、緊張のあまり、お茶碗をひっくり返したりする実に可愛い娘さんがいるものだが、あんなのが、まあ女性の手本と言ってよい。
(
太宰治
)
4.
「嫌だ」という気持ちが成功の鍵を握っている。
(
ロバート・キヨサキ
)
5.
(クレームのお客様には)「わざわざご足労いただいた」「クレームをちょうだいした」という気持ちで接するようにしたいものです。
(
北山節子
)
6.
客単価の高い商品やサービスを取り扱っているところで百人、低い会社で千人単位の人たちを満足させれば、小規模のビジネスなら、十分にやっていけます。
(
本田健
)
7.
人は店では品物を入念に吟味するが、
人間のこととなると、外見で判断する。
( アリスティッポス )
8.
「あなただけ」という特別扱いを受けると、人は自尊心をくすぐられ、気分がよくなる。
自分を気分よくさせてくれた相手には好意を持つし、相手からの要求をも受け入れやすくなる。
(
樺旦純
)
9.
不良品の対策を終えたあと、
会社には1ドルも残っていなかった。
しかし、それよりもはるかに大切なものが残った。
それは世間の(よい)評判だ。
(
ジョージ・イーストマン
)
10.
どんな状況におかれても自分で判断し、顧客にとって最も良いと思う事を実行すること、それ以外の規則はありません。
( ノードストローム社 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ