名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
3月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思想宣伝には秘訣がある。
何よりもまず、
宣伝の対象人物に、
それが宣伝だと気づかせてはならない。
( ゲッベルス )
2.
給料はお客さまから頂くもの、
前のお客さまがあなたの主人。
(
大高善雄
)
3.
商品の価値や価格は、会社が決めることではなく、お客が決めることです。
お客の期待を裏切ると、企業の未来はない。
(
中邨秀雄
)
4.
(クレームのお客様が)時間とエネルギーを費やして来店し、クレームを寄せてくださるのは、「本当はこうしてほしかった」というニーズを教えてくださっているということなのです。
(
北山節子
)
5.
お客さんが何を望んでいるか、何をしてほしいのか、受け取る側になって考えてみる。
自分がいちばん厳しいお客さんだと思って、自分の感覚を信じて動いてみる。
(
矢口史靖
)
6.
かって一億人一色だったものが、今は一人十色、一人百色になっている。
(
矢野博丈
)
7.
難癖をつける者は買う気がある。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
8.
顧客は内容ではなく、見た目、大きさ、重さに反応する。
(
神田昌典
)
9.
売上を左右するのは
物言う消費者ではなく、物言わない消費者だ。
クレームを言ってくれれば直すこともできるが、
「何が不満か」を言わないで去っていく消費者のほうが圧倒的に多い。
(
垣田達哉
)
10.
良い部下は顧客の気持ちになってものを考える。
そして組織のだれより顧客のことを理解している。
(
デイル・ドーテン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ