名言ナビ
→ トップページ
今日の
忍耐の名言
☆
7月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「一人で生きて行ける」なんて思てると、辛抱せなあかん時に辛抱がきかんようになったりするんよ。
( 漫画『じゃりン子チエ』 )
2.
人の話を聞く、というのは辛抱のいることです。
自分を押さえなければ人の話は聞けませんから……。
(
相田みつを
)
3.
耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し)
(
西郷隆盛
)
4.
強き人はよく耐える。
よく耐える人を強者という。
(
新渡戸稲造
)
5.
忍耐はありとあらゆる困苦に対する最上の治療なり。
(
プラウトゥス
)
6.
忍従はロマンティックな卑屈である。
(
芥川龍之介
)
7.
自分に自信を持たせ、言うべきことは言い、耐えるべきことには耐えられる強さを与えてくれるものの中で、もっともわかりやすくて確実な力を発揮できるのは、経済力とひとりでいられる孤独力である。
(
香山リカ
)
8.
忍従とか謙譲を義務とするあらゆる宗教は、市民に対して消極的な勇気のみしか鼓吹しない。
(
マキャヴェリ
)
9.
忍耐は運命を左右する。
(
ラテンのことわざ・格言
)
10.
堪え忍べ、働け、祈れ、そしてつねに希望を持て。
これがわたしが全人類に一度に吹き込もうと願っている真理なのです!
(
ドストエフスキー
)
11.
もし、私にユーモアがなければ、これほど長く苦しい戦いには耐えられなかったでしょう。
(
マハトマ・ガンジー
)
12.
忍耐と信仰とは山をも動かす。
(
ウィリアム・ペン
)
13.
忍ぶれば いつか世に出ん折やある 奥まで照らせ山の端(は)の月
( 筑紫広門 )
14.
家を治(おさ)むるにも忍(にん)の字を用(もち)うべし。
忍とは耐えるなり。
堪忍するをいう。
驕(おごり)をおさえて欲を恣(ほしいまま)にせざるもこらえるなり。
(
貝原益軒
)
15.
夢実現に必要なものは、努力と工夫、根気と忍耐である。
(
ながれおとや
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ