名言ナビ
→ トップページ
今日の
忍耐の名言
☆
4月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
諦めと我慢の意思決定は人生を左右する。
( 塚本幸一 )
2.
不幸を耐え忍ぶより、人間にとって実は、幸福をしっかり受け止めることの方がずっと困難なのだ。
(
ジョン・ラスキン
)
3.
大事なことは、
常に変化を求め、
忍耐強く継続すること。
( 作者不詳 )
4.
忍耐とは壁にぶつかった時、ひたすら辛抱することを指すのではありません。
その壁を破るための秘策を講じる時期を指すのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
耐えがたきに耐えたことは、想い起こすごとに愉快である。
(
セネカ
)
6.
大切なことは、
何に耐えたかということではなく、
いかに耐えたかということである。
(
セネカ
)
7.
俺だちみてな地方から出てきたもんには、東京の人間に負けねために二倍の辛抱と二倍の努力がいるでなア。
(
遠藤周作
)
8.
人間の最高の美徳は忍耐なり。
(
大カトー
)
9.
聡明は人に怒りを忍ばしむ。
過失をゆるすは人の栄誉なり。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
10.
私は苦労はいとわぬ。
辛抱もする。
だが、それは自分の好きなことをする時だけだ。
(
モンテーニュ
)
11.
2人以上の人間が同じ屋根の下に住むには、努力と忍耐とあきらめが必要です。
家族とはそれ以外の何物でもありません。
(
美輪明宏
)
12.
繁栄は人間の心にとって、不運以上に厳しい試練である。
人間は不幸に堪えられても、幸福には腐らされる。
(
タキトゥス
)
13.
娑婆(しゃば)とは忍土(にんど)
忍土だから
たえしのぶところ
この世は苦娑婆
楽娑婆とはいわない
(
相田みつを
)
14.
目的がはっきりしていれば、
苦しい練習に耐えることができる。
(
ジョージ・フォアマン
)
15.
鍍金(めっき)を金に通用させようとする切ない工面より、真鍮(しんちゅう)を真鍮で通して、真鍮相当の侮蔑を我慢する方が楽である。
(
夏目漱石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ