名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
7月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他人と比較してクヨクヨ悩む必要は、ありません。
自分は自分なのですから、
他人から中傷されようと、
意地悪をされようと、
堂々と「愛の心」で
「良心に恥じない」行動や思考を
心がけていけばよいのです。
そうすれば、
あなたが今、おかれている環境や境遇は、
確実に「改善」されることになるでしょう。
(
市川善彦
)
2.
「なかなか結果が出ない」と言って悩んでる人もたくさんいます。
彼らの問題点はどこにあると思いますか。
答えはすごく簡単。
頑張っていないからです。
(
村上一男
)
3.
片思いでウジウジ悩んでいると、すべてがマイナス方向に動いてしまう。
好きだという気持ちを相手に正直に告白することで、やっとゼロの地点に立てるんです。
( 南美希子 )
4.
人付き合いの苦手な人や人間関係に悩んでいる人は、相手をしゃべる猿とか九官鳥だと思えばいいのさ。
動物相手に悩むなんて馬鹿らしいぜ。
(
七瀬音弥
)
5.
悩んだ末に出た答えなら、15点だとしても正しい。
(
桜井和寿
)
6.
楽しく生きるためにも、過ぎたことや、おもしろくなかったことをくよくよ考えることはやめ、
「過去はすべて善であり、私にとって必要なことだった。
今つきあっている気に入らない友人も、私にとって必要なのだ」
と肯定する方が人生は楽しいし、長生きできるといえよう。
いわゆる「過去オール善」と「他者オール肯定」の発想を、ぜひ、おすすめしたい。
(
船井幸雄
)
7.
あれこれ悩むより、
思い切ってパッとやってしまったほうが、
結論は早いよ。
( 作者不詳 )
8.
あぁ、この小さな結婚指輪のなかに、何と多くの苦悩が詰め込まれていることか!
(
コリー・シバー
)
9.
毎晩、寝る前に、「リセット」することを習慣にしてしまってはどうだろう。
リセットすれば、どんな日であれ、その日は終わり。
悩みもトラブルも、失敗やいさかい、ゴタゴタ……すべてを取り消しにしてしまう。
(
斎藤茂太
)
10.
私の苦悩が高まったとき、私の状況に対応し得る二つの方法があるとすぐわかった──敵意で対応するのか、苦悩を創造的力に変えようと努めるのか。
私は後者の道をたどると決めた。
(
キング牧師
)
11.
悩み事は決して明日の悲しみを奪うわけではない。
ただ今日の活力を失わせるだけである。
(
アーチボルド・ジョセフ・クローニン
)
12.
君子は平安でのびのびしているが、小人はいつでもくよくよしている。
(
孔子・論語
)
13.
夢は問題を解決します。
私たちがどう行動すべきか悩み、創造的な指示を仰ぎたいとき、夢を通じて神の助けを求めることができます。
(
サラ・バン・ブラナック
)
14.
人の悩みの殆どは自分、他人、現実をどう見るかの、気持ちの問題だ。
(
宋文洲
)
15.
教養と、理智と、審美と、こんなものが私たちを、私を、懊悩(おうのう)のどん底の、そのまた底までたたき込んじゃった。
(
太宰治
)
16.
いい教師は生徒に答えを与えないものだ。
道は示しても、その先の選択は生徒に託す。
( ドラマ『glee シーズン1』 )
17.
悩むのはもうやめることだ。
過去のことであれ、
将来のことであれ、
一時間悩めば、
幸せが一時間ぶん奪われる。
(
アーニー・J・ゼリンスキー
)
18.
名利(みょうり)の深山にさまようてはならない。
しかし、
諦らめられぬ煩悩の生活に、
人間の悲しい闇がある。
愛慾の苦海に沈淪(ちんりん)してはならない。
しかし、
愛慾の索を断ち得ぬところに、
地上の営みの暗い悩みがある。
(
九条武子
)
19.
私は一文無しになっても悩みはしないだろう。
悩んだところで何の益もないからだ。
私は最善を尽くして、
あとの結果は神におまかせする。
(
J・C・ペニー
)
20.
ひとりひとりの人間を大事にあつかうということは、
その人のもっている苦悩を大事にあつかうということです。
人間はそれぞれに、
だれに代わってもらうことのできない苦悩をかかえて生きている。
(
宮城
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ