名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
3月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
苦悩は幸福になる能力の、一つの要素である。
(
スタール夫人
)
2.
悩みや苦しみは、自分が本当にやりたいこと、もっと自分らしく生きることに気づかせてくれる贈り物なのです。
( 岡部明美 )
3.
やってみて修正していく方が、やらずに悩んでいるよりは成功する確率が高い。
( 桜井博志 )
4.
芸術家は感情と思想、美と倫理、陶酔と良心という相反する2つのものに挟まれて苦悩するのだ。
(
トーマス・マン
)
5.
「なぜ自分だけが悩まなくてはいけないのか」と考えずに、
「自分は課題を与えられるに値する人間だから悩むのではないか」と考えてみる。
これだけで、
いままで乗り越えられなかった「壁」が、
少し低くなったような気がすると思う。
(
川村則行
)
6.
正しき者は悩み多し。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
7.
煩悩はこれ道場なり
三界(さんがい)はこれ道場なり
( 『維摩経』 )
8.
何かで悩んでいるときに、無理すんなよ、と声をかけらると元気が出る。
これでいけるぞ、と充分自信が生まれたとき、無理すんなよ、と言われると冷水をかけられた思いになる。
無理すんなよ、はその人の気持ちが解ってかければ大きな助太刀になるけど、うかつに抜くと仇になるんだ。
(
志茂田景樹
)
9.
人間が価値的に生きるには、問題とか、苦悩が大切と思うことです。
苦悩するところに「人間」がある。
もちろん「楽」もあるが、「楽」は、喜んで受けて問題にしませんからねえ。
(
木村無相
)
10.
悩まなければ、芸術家はできません。
( マリアーノ・モーレス )
11.
何かに悩んでいる人は、
解決策を知らないのではなく、
最良の解決策を面倒でしたくないだけだ。
(
森博嗣
)
12.
最も優れた人々は、苦悩を通じて歓喜を勝ち得るのだ。
(
ベートーヴェン
)
13.
あなたがいつも悩んだり、イライラしたり不機嫌でいたりすると、
その感情が家族を病気にするかもしれません。
個体としては別でも、
不健康は潜在意識を媒介して伝染するのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
14.
お互いに求めすぎれば、傷がつく。
親子兄弟、親戚の間にも、
その悩みはつきまとう。
血が通っている、縁がつづいている、
という甘えがあるから、
つい相手の心の襞(ひだ)の間にまで踏みこんだりする。
(
沢村貞子
)
15.
悩む暇があったらまず行動する。
それでうまくいけばよし。
もしうまくいかなかったら、
どこが悪かったのか、その原因を徹底的に探し、
それを排除するには自分には何ができるかを考える。
そうすれば、次は必ずもっとクレバーな行動がとれるというわけだ。
(
大前研一
)
16.
他人の悩みを真剣に聞くってさ、出来る?
そんなこと!
(
永六輔
)
17.
合うは離れの始めにして、
楽しみは憂(うれ)いの伏(ふく)する所なり。
(
白居易
)
18.
悩みに負けてしまわず、自分なりの新しい見方、解釈を見出して、その悩みを乗り越えていくことが大切である。
(
松下幸之助
)
19.
人を悩ますのは、今日の苦労ではない。
昨日に対する後悔と明日への不安である。
後悔と不安は、私たちから今日という日を奪う大敵なのだ。
( ロバート・J・ヘイスティングス )
20.
若い人は徹底的に悩むべきだと思う。
このままでいいのか、人生の目的とは何か。
(
丸山和也
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ