名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
2月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
万物皆師
(
日本のことわざ・格言
)
2.
明晰な頭脳を持っているだけでは不十分である。
重要なのは、
それをうまく使うことだ。
(
デカルト
)
3.
名人は人に問う。
(
日本のことわざ・格言
)
4.
教育の場では、「君には無限の可能性がある」という言明と、
「君には有限の資源しか与えられていない」という言明は
同時に告げられなければならない。
矛盾した言明を同時に告げられることで
はじめて子どもたちのうちで「学び」は起動するのです。
(
内田樹
)
5.
本を読むのもつき合いだから、
一度だけでは本当のところはわかりにくい。
おりにふれて旧交をあたためる。
長年親しんではじめてわかる本がある。
学んで時に習う、またたのしからずや。
世の中があわただしくなったが、
本とのつき合いは静かに、深くありたい。
(
外山滋比古
)
6.
あなたの中の静寂に触れることを学び、
この世にあるものはすべて、目的があることを悟ろう。
(
エリザベス・キューブラー・ロス
)
7.
我々は、学校のためではなく、
人生のために学ばなければならない。
(
セネカ
)
8.
どんな仕事をするにせよ、
実際に学ぶことができるのは
現場においてのみである
(
フローレンス・ナイチンゲール
)
9.
幼い日から、
わたしは生きものたちの死によって、
死についておおくをまなんだ。
いま、三匹の老いた猫と一緒に暮らし、
老い方についておおくをまなぶ。
(
長田弘
)
10.
人は、自分自身に関連して覚えた物事は
強く記憶し、その後も印象に残りやすい。
(
樺旦純
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ