名言ナビ
→ トップページ
今日の
心に関する名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
散るときの心やすさよ芥子(けし)の花
(
越智越人
)
2.
旅心さそふ我が家の薄紅葉(うすもみじ)
(
土井木賊
)
3.
悪を去れば善もなく、
善を去れば悪もなし。
ゆえに善物、悪物にして一物。
善心、悪心にして一心なり。
(
安藤昌益
)
4.
語気を荒げて意見をぶつけても、
相手の心の壁を取り払うことはできないのである。
ポカポカと相手の心を温めてあげること。
そうすれば必ず相手は、
胸襟を開いてくれるのだから。
(
ルイス・ターターリャ
)
5.
外国人の心は薄暗い森だ。
(
ロシアのことわざ・格言
)
6.
我々は、不幸を通じて
ますます徳を高め、智恵を働かせ、耐える心を鍛え、
勝利と栄光を目指してひたすら前進しなくてはならない。
(
ジェレミー・テイラー
)
7.
心なき身にもあはれは知られけり
鴫(しぎ)立つ沢の秋のゆふぐれ
(
西行
)
8.
強霜(つよじも)に今日来る人を心待ち
(
高浜虚子
)
9.
物しりにならんより心の俳諧肝要にござ候。
(
松尾芭蕉
)
10.
炎天の遠き帆やわがこころの帆
(
山口誓子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ