名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
11月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
文章においては、
言葉は常に孤独である。
それは全く言葉だけの世界であって、
何処(どこ)を眺めても、
協力者はいない。
会話において多くの協力者がやってくれた仕事を、
一つ残らず、言葉が独力でやらなければならない。
(
清水幾太郎
)
2.
何かを勉強しよう、学ぼうというときには、
まず群れから離れて一人で立つ。
これが基本姿勢だ。
頭のよし悪しや、本をたくさん読んできたかどうかより、
単独者になれるかどうかが問われる。
(
齋藤孝
)
3.
男が一人で戦っていくとき、女を必要とすることはたしかだ。
しかし、それはけっして結婚というようなかたちのものではない。
それは男の孤独な戦いを理解してくれるだけでいいのだ。
たとえ別れて生活する運命にあったとしても、ある思い出だけでもいいものだ。
(
加藤諦三
)
4.
孤独は、人のふるさとだ。
(
坂口安吾
)
5.
社会から生きることを学ぶのであれば、孤独からは死ぬことを学ぶ。
(
バイロン
)
6.
ひとりのときにはため込んでも、
人と会ったときには吐き出す。
この循環ができるとベストだ。
(
齋藤孝
)
7.
もし意識の行き場がなくて苦しいときは、
大いなる想像力で
自分はどんなときも自然に抱かれていると思うことだ。
そのとき人は、孤独であっても豊かになれる。
(
齋藤孝
)
8.
果樹園がシャツ一枚の俺の孤島
(
金子兜太
)
9.
孤独ってね、実はとても贅沢な状態なの。
オールタイム孤独に浸っちゃうなんて申し訳ないほど贅沢じゃないか。
少し孤独の出し惜しみをしようよ。
その分だけ社会性を出してきゃいいんだからわりかし楽なんだよ。
(
志茂田景樹
)
10.
誰が誰を愛し、どんな型の性愛があってもいいのではないでしょうか。
ただそうとしか生きられない人たちは、世間の通俗な常識の風の中では、あくまで少数派の孤独と誇りに傷つきながら生きていくのではないでしょうか。
(
瀬戸内寂聴
)
11.
妻がゐて子がゐて孤独いわし雲
(
安住敦
)
12.
リーダーとは孤独なものと知れ。
(
一般のことわざ・格言
)
13.
神は男をつくられた。
そして彼が十分孤独ではないと思われたので、伴侶を与えられた。
(
ポール・ヴァレリー
)
14.
孤独は思索を温める。
(
西洋のことわざ・格言
)
15.
一緒にいるときは ひとりぼっちなのだ
(
まどみちお
)
16.
お友だちがいなくても自分を失わない、自分を乱さない、取り乱さない――、つまりやるべきことはいきいきとやれる、そういう人、たったひとりでもやりぬける人、そういう人でないとほんとうの友だちを得ることも難しいし、また、ほんとうにそのお友だちと最後までつき合っていくことができなくなるのではないか。
(
大村はま
)
17.
最も悲惨な貧困は孤独であり、愛されていないと感じることだ。
(
マザー・テレサ
)
18.
孤独はこの世で一番恐ろしい苦しみだ。
どんなに激しい恐怖も、みんなが一緒なら耐えられるが、孤独は死に等しい。
(
ゲオルギウ
)
19.
日本人は基本的に単独になることが苦手である。
それは日本人に限らず、
アジア全体にまたがるメンタリティらしい。
(
齋藤孝
)
20.
地上には多くの道がある。
けれど、最後の一歩は
自分一人で歩かねばならない。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ