名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
7月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一輪の花美しくあらば、われもまた生きてあらん。
(
川端康成
)
2.
先進国にも、一つの貧しさがあります。
それは、お互い同士、心を許していない貧しさ、精神的貧困、淋しさ、愛の欠如からくる貧しさと言っていいでしょう。
(
マザー・テレサ
)
3.
連帯を求めて、孤立を怖れず。
力及ばずして倒れることを辞さないが、力を尽くさずして挫(くじ)けることを拒否する。
( 全共闘で、安田講堂に書かれていたスローガン )
4.
孤独に強い人とは、人や社会との関係を積極的に保ちながら、ほかに支配されず、自由な自分を保てる人ということです。
言いかえれば、「自律」できている人ということです。
( 井上和子 )
5.
傷つかば 傷をつつんで ゆこう
孤(ひと)りならば ただ ひとりでゆこう
(
八木重吉
)
6.
人としての強さは、
単独者になれるかどうかに尽きる。
(
齋藤孝
)
7.
単独でいるときこそ
人はクリエイティビティを発揮できる。
(
齋藤孝
)
8.
独りはダメです。
本当の独りを知ってたら、独りがいいなんてこと、絶対にないです。
( アニメ『アクエリオンロゴス』 )
9.
周囲を見まわしてみるがいい。
群れている人間ばかりが眼につくじゃないか。
カラス人間やスズメ人間ばかりじゃないか。
ひとりでは呼吸もできない連中が、
その必要もないのに、
互いに軽蔑し合いながら、
いたるところに群れているじゃないか。
あのひどい悪臭を放つ集団は一体何だ。
(
丸山健二
)
10.
孤独は、優れた精神の持ち主の運命である。
(
モンテスキュー
)
11.
この世で一番大きな苦しみは一人ぼっちで、誰からも必要とされず、愛されていない人々の苦しみです。
また、温かい真の人間同士のつながりとはどういうものかも忘れてしまい、家庭や友人を持たないが故(ゆえ)に愛されることの意味さえ忘れてしまった人の苦しみであって、これはこの世で最大の苦しみと言えるでしょう。
(
マザー・テレサ
)
12.
この世の在り方の問題をみずから率直なものにするのが孤独。
(
長田弘
)
13.
償う事さえ出来ずに
今日も傷みを抱き
夢中で駆け抜けるけれども
まだ明日は見えず
勝利も敗北もないまま
孤独なレースは続いてく
(
桜井和寿
)
14.
人が感じる孤独感の中でもっとも苛酷(かこく)なものは、自分が世界と切り離されている感覚だ。
(
齋藤孝
)
15.
咳をしても一人
(
尾崎放哉
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ