名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
10月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
風の吹き方が変わると虫たちが生まれてくる。
(
穴井太
)
2.
春の雲結びて解けて風のまま
(
今橋眞理子
)
3.
ものの芽を風雨は育て且(か)つ傷め
(
阿波野青畝
)
4.
たいがいのことはひとごと秋の風
(
池田澄子
)
5.
あと味のよい一集に木の芽風
(
丸山佳子
)
6.
風が起こる!
生きなければならない!
(直訳ver)
(
ポール・ヴァレリー
)
7.
少しくらいの濁りは、あった方がよろしい。
この世にあるものは、いかなるものも、必ず無駄なものが混ざっております。
なにも溶けていない水はない。
なんの匂いもしない風もありません。
それでも、それを綺麗な水といい、澄んだ空という。
(
森博嗣
)
8.
秋風に草の一葉のうちふるふ
(
高浜虚子
)
9.
鈴振れば鈴をとほるや夏の風
(
佐藤文香
)
10.
どんな事態にも、第三の道がある。
そう思えば、人生にも新しい風が吹いてくるのではないか。
(
城山三郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ